めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

いきいき 茶の湯体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いきいきの子どもたちが茶の湯体験をしました。初めての体験で作法に戸惑いながらも、楽しんで学びました。

管理作業員実技研修

画像1 画像1
昨日と今日の2日間、本校で、淀川区の管理作業員の方約20名が集まり実技研修を行いました。本校の管理作業員Hさんが講師をしました。

給食室のダクト清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃専門業者に来ていただき、排気ダクト・フィルター・ファンをきれいにしました。先週には薬剤散布して害虫駆除をしています。
2学期からの給食も、これまで通り衛生管理を徹底していきます。

校庭の除草

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭にはたくさんの花や木があります。夏はその校庭に雑草がよくはえてきます。管理作業員さんが芝生の中から雑草だけを取り除いてくださりました。

廊下の塗装

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下の足形のマークが薄くなっていました。ペンキを塗り直しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 児童集会(民族クラブ発表) 委員会活動 労働安全衛生委員会
第53回卒業式
2/5 総合研究発表会(午後授業カット) 民族クラブ
2/10 新入生保護者説明会 給食費口座振替 戦争体験聞き取りの会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査