朝の読み聞かせ
1,3,5年生の各クラスで、図書ボランテイアの方に朝の読み聞かせをしていただきました。
今日の給食献立と1年の栄養指導
今日の給食献立は、ビーフカレー、キャベツのサラダ、ぶどう(巨峰)、米飯、牛乳でした。秋の味覚、ぶどう(巨峰)は、果汁がみずみずしく甘みたっぷりで美味しくデザートにぴったりでした。
1年 栄養指導
1年生が、2,3時間目に栄養指導の授業を受けました。3匹のこぐまのお話で「すききらいをしないでたべよう」のテーマで「体をつくる」「熱や力のもとになる」「体の調子を整える」食物3要素について学習しました。
1年 体育
1年が、体育の授業で長なわとびをしました。大波小波で、なわに入るタイミングを練習しました。なかなか難しいようですが、順番を守って頑張っていました。
全校朝会昨日の敬愛体育大会は、地域の方々が一堂に集まり、多くの種目を通して、運動を楽しみました。勝ち負けもあり、勝てばうれしいですが、悔しい気持ちにもなったと思います。しかし、全力を出して楽しかったのではないでしょうか。それは、皆の気持ちが、体育大会を楽しく盛り上げようと力を合わせたからです。このすばらしい地域の方々の雰囲気の中で、皆さんは育てられているのです。 今日は、あるタレントが、いつも心にしている言葉という話をします。 タレントになるには、何年も下積みというたいへんな期間があります。そう簡単には、テレビには出られないのです。その人の毎日の苦しい下積みを支えたのが、「おいあくま」と言う言葉です。 「お・い・あ・く・ま」の「お」は「おこらない」、怒ると自分も気分が悪くなる し、周りの人も気分が悪くなりますね。 「い」は「いばらない」です。少しくらいよくなったから といって威張ってしまうと、人はだんだん努力をしなくなります。 「あ」は「あせらない」 です。十分な準備もなく急いで行っても、結果はなかなか出ません。十分に力をつけるまでは、我慢をすることも必要です。 「く」は「くさらない」です。物事がうまくいかなかっ たり、自分の思 い通りにならなかったりしても、ふてくされたりあきらめたりしてはいけ ません。 「ま」は「まけるな」です。人に負けないことも大切ですが、自分に負けないこと はもっと大切です。 このことは、自分や周りの人、家庭、学校、地域の雰囲気をよりよくしていきます。 |
|