創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

どこにいても時間がわかります1 〜卒業生からの贈りもの〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 
卒業生からの贈りもの、第2段、
  「西校舎壁面」の大時計の取り換えです。


作動してはいるものの、表面にサビがういて見えにくかった大時計。
  これで、運動場のどこにいても、しっかりと時間を確認することが
  できます。


                    (学校長)

どこにいても時間がわかります2 〜卒業生からの贈りもの〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
卒業生からの贈りもの、第3段、
  「東校舎壁面」の大時計の取り換えです。


完全に壊れて動かない東校舎壁面の大時計。それも設置されているのは校舎のテッペン、見上げるのはちょっと首が疲れます。
  これで、職員室前や中庭で遊んでいても、しっかりと時間を確認する
  ことができます。


                    (学校長)

外してよかった校舎の時計

画像1 画像1
画像2 画像2
 

長い間こわれて動かなかった東校舎壁面の大時計、
取り外してびっくり。完全にさびて一部は腐食が進み、いつ落ちてきてもおかしくない程の壊れようでした。


「校長せんせぇ、校舎の時計の取り換えは大正解ですよ」と業者の弁。


本当に事故が起きる前に撤去できてよかった。一安心です。


                   (学校長) 

1・3・5年 耐寒かけ足スタート

昨日の2・6年に引き続き今日は1・3・5年の耐寒かけ足が始まりました。(4年生は来週月曜日から走り始めます。)

15分休みが始まると一斉に運動場に集まる子ども達
音楽に合わせて一生懸命に走っていました。

今日はなんだか日差しがあたたかで走るには心地いい天気でした。

(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザは小康状態

画像1 画像1
 
 
先日、お知らせしたインフルエンザに流行の兆し、
  急激な感染の増加はありませんが、他学年にもポツリポツリ。


今週末から、強烈な寒波が襲来するとの予報です。


しっかりと手洗い・うがい、たっぷりと栄養をとって、ぐっすり睡眠。
「おかしいな」と思ったら、早めに通院。


 
  子ども達だけではなく、
    保護者のみなさんも健康管理には十分にご注意ください。



                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会