本校のホームページにようこそ

租税教室

 6月23日(火)、税理士の方を講師に6年生は租税について学びました。授業の初めに「税金は無い方がいいと思う人?」と聞かれると、約半分の子どもが手を挙げ、税についての認識の甘さがうかがいしれました。しかし、税金によって自分たちもいろいろなサービスを受けていることを知り、授業の最後にもう一度同じ質問をされると、だれも手を挙げなくなりました。また、ある子どもは、小声で「税金って大事やねんなぁ」とつぶやいていました。租税について知る貴重な時間となりました。
画像1 画像1

夏だ!水遊びだ!シャボン玉だ!

 6月29日(月)1年生が生活科の学習で水遊びをしました。
 家から持ってきたペットボトルやマヨネーズの空き容器を使って水を押し出し、押し方や穴の向きによって飛び方が違うことを楽しんでいました。
 また、シャボン玉では、ストローを数本重ねてシャボン玉を大量生産したり、うちわのほねを使って、大きなシャボン玉を作ったりしました。
 子どもたちは少しくらい服がぬれてもかえって気持ちがいいくらいの気候の中、「すごくおもしろかった」という感想をどの子ももらしていました。
 いろいろな遊び道具を用意してくださった、保護者の方に大感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「みんなちがって、みんないい」

画像1 画像1
6月下旬に、2年生では道徳科で「みんなちがって、みんないい」の実践に取り組みました。
 ゲスト・ティーチャーにわかくさ学級(特別支援学級)担当の中田先生を招いて、3時間の集中的な取り組みを行いました。
 上の写真は、第2時間目の様子です。プロジェクターを使って「十人十色」という絵本教材をスクリーンに写しながら、児童たちと話し合いながら、和気あいあいと授業が進みます。
 一人ひとりの個性はみんな違うのだけれど、「違いを良さ」に捉えようという指導者の意図が児童たちにしっかりと定着していきました。
 指導後児童から、「友だちの考えていることをしんけんに考えたい」「苦手なことみんなに発表してすっきりした」等の感想がありました。
 ほとんどの児童が挙手をして発言できた、有意義な授業でした。

音楽鑑賞会

 6月20日に音楽鑑賞会がありました。弦楽オーケストラという、普段は聞けない音楽です。知っている曲もあり、子どもたちはとても楽しんで、良い態度で鑑賞していました。また、指揮者の体験コーナーでは3名の児童が指揮者を体験しました。それぞれに、指揮のアレンジがあり、とても良かったです。聞いているこちらも自然と体が動きそうでした。子どもたちは、知っている曲に合わせて歌を口ずさんだり手拍子をしたりと本当にワクワクしている様子でした。
画像1 画像1

2年生「町たんけん」に出発!

6月15日(月)快晴のもと、2年生が「町たんけん」に出かけました。
 子どもたちは、お店の方に質問しながら、答えてくださった内容を一生懸命「探検ノート」に書きこんでいきます。
 後で感想を聞くと、子ども達から「すごく緊張したけどがんばって質問した」「よく分かってうれしい」等のよく学習できた内容の発言がありました。
 引率してくださった保護者のみなさんからも「しっかり話せていた」「機会があれば、また参加します」等のありがたい感想をいただきました。この場をかりて、お礼申し上げます。
 たいへん有意義な「町たんけん」になりました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事予定
2/5 マラソン大会・特別校時(13時下校)
2/8 クラブ活動・耐寒なわとび・マラソン大会予備日
2/9 歯磨き(2年)
2/10 卒業遠足(6年)