アレルギー対応献立![]() ![]() ドライカレー、グリーンサラダ、みかん、牛乳 でした。 カレー粉は米粉使用、ドレッシングは卵不使用のマヨネーズ風調味料「ノンエッグドレッシング」です。 児童集会
今日の児童集会では、後期代表委員会のあいさつと、自己紹介を行いました。
前期代表委員のみなさん、ありがとうございました。後期のみなさんも、協力して、榎本小学校を盛り上げてくださいね。 その後、縦割り班で「ジェスチャーゲーム」を楽しみました。 秋の雲の下、秋の風に吹かれながらの、さわやかな集会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 秋の遠足
「秋冷の候」という時候の挨拶がぴったりの今日、5年生が秋の遠足で、インスタントラーメン発明記念館と五月山公園へ行きました。
「マイカップヌードルファクトリー」では、全員が集中して、世界にひとつだけのオリジナルづくりに没頭していました。 五月山公園は、えの森よりも一足先に紅葉が始まっており、大型遊具でもたっぷり遊ぶことができました。 先人の足跡に学び、自然を満喫できる、充実した一日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の味覚![]() ![]() さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの卵とじ ごはん、牛乳 でした。 サンマは、漢字で「秋刀魚」と書くくらいですので、秋の味覚の代表格のひとつです。骨付きのサンマでしたが、お箸で上手に食べられたでしょうか? 先週の栄養教育で魚について学んだ5年生は、今日は秋の遠足。「サンマ食べられへん!!」と残念がっていました。 卵とじはアレルギー個別対応献立で、「卵除去食」の分を別に取り置いて調理しています。 えの森ブックマーク 秋編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えの森専用掲示板「えのもりひろば」に、秋編が紹介されています。 細かいところまでじっくり見て、えの森の秋を表現しています。どの作品もとても素敵ですので、ぜひ、掲示板を見に来てくださいね。 |