明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

9月18日 3,4年運動会練習運動場へ

3,4年生が講堂から運動場へ練習場所を移しました。元気で勢いのある動きが明るい太陽のもと光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 給食の掲示

給食調理員さんが、9月に2回あるぶどうの巨峰の日を子どもたちに知らせてくれています。掲示物の巨峰をはじめすべて手作りです。
画像1 画像1

9月17日 3年図工「夏休みの思い出」

3年生が図工で「夏休みの思い出」を描いていました。夏休みの楽しい1コマを絵で表すのに、タブレットを使ったり、友だちと相談したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 4年 算数

教育実習生の4年算数の授業の様どもです。「四捨五入をして概数で表すことができる」をめあてに学習しました。4年の子供たちも学ぶ姿勢が良く、積極的に手をあげて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 4年 夏休み自由研究

5,6年の自由研究は、以前にも紹介しましたが、4年生の自由研究も中身の濃い自由研究が多いです。何点化ご紹介します。(写真上 地震が起こるしくみとおそろしさ) (写真中 月はなぜ地球のまわりをまわっているか)(写真下 いのちの誕生と成長)ほかにも、すばらしい研究がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29