いっしょうけん命はかっこいい 

英語スピーチコンテストに入賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ESS部3年生の井汲未夢さんが
薫英杯女子中学生英語スピーチコンテスト
努力賞に入賞しました。

このコンテストは9月のテープ審査で
まず150人以上の応募者から30人に絞られ、
さらに予選で10人が選ばれ本選に出場します。

井汲さんはこの本選に出場し、見事入賞しました。
非常に高い英語の力は、毎日の鍛錬のたまものです。

グローバルな舞台で活躍してくれる日も
近いかもしれません。
入賞おめでとうございます!

平成27年度 後期生徒会役員選挙を行いました。

平成27年度 後期生徒会役員選挙を行いました。
今回は信任投票だけでなく、投票による選挙も
行われました。

どの立候補者も真剣に生徒会役員に対する
自分の考えを述べ、十三中学校のために
力を尽くしたいという思いを
みんなに伝えてくれました。

後期役員のみなさんも今回役員にならなかった
みなさんも、これからの活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部オータムコンサートが開催されました。

11月1日に吹奏楽部オータムコンサートが
開催されました。
本当にたくさんの保護者、地域の方々が
応援に来てくださり、素晴らしい演奏会となりました。

このコンサートで3年生の部員は引退となるため、
そのセレモニーも行われました。

毎日の厳しい練習の積み重ねが、確かな演奏技術を高め、
顧問の姜先生と部員たちが一つとなったつながりの強さが
部員みんなの心を鍛え、共に成長し、先輩が後輩を教え導く
という吹奏楽部の良き伝統が、また引き継がれていきました。

吹奏楽部と部員のみなさんの
これからのますますの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の植え替えを行いました。

元気アップ事業がボランティアさんを
募集してくださり、卒業式、入学式の
時期に咲くお花の植え替えを行って
くださいました。

プランターをきれいに洗い、新しい土を入れ
お花を植えていきます。

土作り、苗の購入、用具の準備など、
元気アップの方には大変な作業をいつもお願いしています。

参加してくださったみなさま!本当にありがとうございました!

お花たちがきれいに咲くのが今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題一覧表12

文化祭で一週間お休みでしたが、11月2日(月)から再開しますので、よろしくお願いします。→課題一覧表12
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 【元気】読み聞かせ
2/5 生徒議会
2/7 がめら先生の特別レッスン(スピーチコンテスト出場者)
2/9 3年・私立受験直前指導
2/10 私立高等学校等入試
1、2年・マラソン大会

十三中学校いじめ防止基本方針

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

学力向上委員会より

校歌