11月27日 期末テスト最終日朝の予鈴遅刻もほとんどいません。自転車や通行されている方とぶつからないか心配になりますが資料集を見ながら歩いて来る生徒もいます。 数学と理科のテスト。3年生は美術のテストもあります。テスト10分前の子どもたちです。力を出し切って頑張りましょうね。 期末テスト2日目11月25日 期末テスト1日目1年生もテスト勉強のコツがつかめるようになってきたのでしょうか。席について、友達と問題を出し合ったりして時間を使っています。 2年生は人数が多いので教室が窮屈な感じですが、勉強してきた余裕の顔も見られます。 真剣に50分集中して取り組めるようにトイレタイムに行く3年生と出会いました。 11月24日 全校集会3連休は有意義に過ごすことができたでしょうか?さて、今日は「不思議な脳の能力」についてお話をします。 科学の進歩に伴って脳のしくみを解明する脳科学が注目をされるようになりました。脳のくせのようなものがあります。聞いたことがあるかもしれません。脳は主語を理解できないということです。人の悪口を聞いているだけで、気分が重くなることはありませんか?自分のことを言われているわけではないのに、脳は自分が言われているように反応します。口を開いたら文句ばかり言っていると言っている自分の脳は自分のことだと思うようです。プロゴルファーの石川遼選手は相手がパットを決めると負けるようなシーンでも、「絶対に入る!」と願うそうです。みなさんもクラブ活動なので対戦相手の失敗を喜んだり、願ったりすることはありませんか?その思いは脳は自分のことと勘違いするようです。相手の最高のプレイを願うと脳は自分に最高のプレイをすることの指令を出してくれると言います。 次に、イメージの力です。オリンピックの体操選手の実話です。会場に入るバスの中で、演技をする自分をイメージして、ピタッと着地が決まる姿を描き続けたそうです。手には汗もかいていたそうです。すると本番もイメージとまったく同じ演技ができて金メダルがとれたそうです。イメージは、自分をそのイメージに導いてくれる力を持ちます。3年生も自分が選んだ学校で楽しく高校生活をしている姿をイメージしてください。合格発表を見るイメージ。テストで良い点を取るイメージ、授業でいきいき勉強しているイメージをしっかり描きましょう。 先週はマイナスの言葉や態度をなくすと「叶う」というお話をしました。プラスのメッセージを誰にでもおくること、良いイメージをしっかり持てる人になってくださいね。 フィルター掃除掃除の時間に、各クラスでエアコンのフィルターを洗いました。火曜日の放課後に試運転を行って、快適な状態で11/25〜2学期の期末テストが始まります。 |
|