授業風景 1 (美術)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一回目(だいいかっいめ)は美術(びじゅつ)の様子(ようす)をお伝えします。 一学期(いちがっき)の授業では、現代(げんだい)美術の「ゼンタングル」というデザインの制作(せいさく)をしています。同じような絵を、少しずつ変化(へんか)させて、つなげます。 描いている途中(とちゅう)で、自分でも混乱(こんらん)してしまいそうになりました。 どんな作品(さくひん)になるか、楽しみです。 オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() まず、教頭先生が、生徒のみなさんの意見を聞きながら、今年の目標(もくひょう)を立てました。 (1) 生命(いのち)と健康(けんこう)を大切に (2) 楽しく勉強する (3) 時間(じかん)を守る ※自分だけではなく、他の人の健康や楽しみや時間を守りましょう。 次に一年間の行事(ぎょうじ)の予定(よてい)や、学校でのルールの説明(せつめい)が、係り(かかり)の先生からありました。 ・「一人がみんなのことを、みんなが一人のことを考えよう」 ・「あいさつをしよう」 などのお話を聞きました。 入学式
4月8日、新入生(しんにゅうせい)を5名迎(むか)えて第21回入学式(にゅうがくしき)が行われました。
学校長から「別れの3月の後、出会いの4月を迎えました。年齢(ねんれい)や国籍(こくせき)のちがいを乗りこえて、一緒(いっしょ)に学びましょう。」と、式辞(しきじ)がありました。 続いて、着任式(ちゃくにんしき)では3名の新しい先生の紹介(しょうかい)がありました。 始業式(しぎょうしき)を終えて、新学期(しんがっき)がスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|