8月6日 5年 自然体験学習(7月25日 2日目 その2)
頂上には「とんぼ」がたくさんいます。
指を出して待っていると、「とんぼ」が指にとまってくれます。 子どもたちはあっちこっちで、指を出して 「とまったとまった!」「見て見て!」 「わぁ〜両指にとまった!」 と歓声をあげていました。 さあ、あとは下るだけです。 今回の山登りはとても暑い中 かなり頑張ったので、とても達成感がありました。 「やればできる」 「もうダメだと思ったところがスタート地点」 これからの人生に大きな自信になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 5年 自然体験学習 (7月25日 2日目 その1)
5年生、自然体験学習2日目のスケジュールは
朝の集い(ラジオ体操)→朝食→登山→カレー作り→魚つくり→夜の集い(レク)→星空観察とボリュームタップリです。 まずは朝食後、「鉢伏山 標高 1221M 」への山登りチャレンジです。 かなり酷暑でしたが、みんな頑張って、登った全員が 頂上にたどりつきました。 朝の集いで 「もうダメだと思ったところがスタート地点」という話をしました。 「暑い・・・」「辛い・・・」「もうヤダ・・」「ダメ・・」 と最初は愚痴も出てましたが、最後は声も出ず? 頑張りました。 写真はスタートの様子、途中の風景、頂上のモニュメントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日 PTA親子プール
8月2日(日)にPTA親子プールが開かれました。
35度を超える暑さの中、90名近い子どもたちが、保護者の方々や就学前の妹さん 弟さんたちと一緒にプールに入りました。 普段の授業とはちがって、イルカの浮き輪あり ビーチボールありで、自由に楽しんでいました。 終了後は「スイカ」を食べて 「スーパーボールすくい」などのゲームをしました。 PTAの役員、実行委員のみなさん お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日 5年生 自然体験学習(7月24日 1日目)
焼き板を終えた後
お風呂に入り、みんなで晩御飯。 食事係がしっかり用意してくれたので みんなでおいしく食べられました。 夜はキャンプファイヤーです。 キャンプファイヤー係を中心に 歌やゲームで楽しみました。 火の神様との約束を 子どもたちが守ってくれると うれしいです。 1日目終了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日 5年生 自然体験学習(7月24日 焼き板)
初日の7月24日は入室後
避難訓練を終え 午後からは 「焼き板」作りをしました。 保護者の方々も経験された方がたくさん いらっしゃると思います。 焼いた板の炭を雑巾でていねいに磨きあげ 板に思い思いの絵や文字を入れていきます。 いいお土産ができたかな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|