めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
17日のファイナルコンサート(学習参観)に向けて、合唱や合奏の練習をしています。昨日は、大阪市内の元校長、Y先生に合唱の指導をしていただきました。Y先生は、まず、話す声と歌う声の違いから,続いて腹式呼吸の仕方、歌う声の出し方などをていねいに、分かりやすく教えてくださいました。また、「歌詞をゆっくり音読して、好きなところはどこか見つけましょう」など、言葉を大事にして歌うことの大切さも感じさせてくださいました。子どもたちの歌う声が見違えるほどきれいに、上手になりました!Y先生、ありがとうございました。

委員会活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「卒業を祝う会」の準備中です。みんなで歌う歌の振り付けも考えて練習しています。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目の委員会活動は、いつもの活動と「卒業を祝う会」の準備をしました。会の中で行うゲームを考えたり、プログラムや飾りを作ったりしました。

なわとび大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が跳んでいる様子を見て、1年生が、「カッコイイ!」「すごく速くてびっくりした!!」など、あこがれ目線でした。運動委員会の子ども達もご苦労様でした。

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年と1年のなわとび大会でした。412回跳んだチームがありました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 新入生保護者説明会 給食費口座振替 戦争体験聞き取りの会
2/11 建国記念の日
2/12 民族クラブ PTA実行委員会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査