11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

1年生 もうすぐ節分です (2月1日)

1年生では、2月3日の節分を前に「おにのお面」を作っていました。

色画用紙にはさみで切る線が書かれていて、パーツごとに先生にもらいます。
はさみでていねいに切っていき、ベースの顔の輪郭から、髪の毛、口、鼻、目、眉、牙、角と順に貼り重ねていきます。

はさみも、とっても上手に使えています。

型紙は同じなのに、出来上がったおにのお顔は千差万別です。
子どもたちの個性が出ています。

今日、2クラスが作成しました。もう1つのクラスは明日に作成予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (2月1日)

今日の給食メニューは
 ・チャンポン
 ・中華和え
 ・パインアップル(缶詰)
 ・黒糖パン
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

「チャンポン」は、エビ、焼き豚、かまぼこ、白菜、ニラ、もやし、ニンジンが入っていました。豚骨スープ味でとろみもあり、みんなおいしそうに食べていました。

「中華和え」は、キュウリを塩ゆでした後、中華風の合わせ調味料、ごま油で和えられていました。

「パインアップル」は、給食調理員さんがどのクラスも少し余分に入れてくださっていたので、ゲットするためのじゃんけん大会が多くのクラスでありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の書写 (2月1日)

4年生の書写の授業の様子です。

今日は、教科書のお手本ではありません。
みんなが、違う文字を書いています。

聞いてみると、各自が書きたい言葉、好きな言葉を決め、パソコン教室で入力し、印刷したものが、今日のお手本となっていました。

様々な言葉があり、個性あふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の外国語活動 (2月1日)

5年生の外国が活動の授業の様子です。

今日はいつもとは違った学習をしました。

中学校に入ったら使用する「英和辞典」を使っての学習です。
今までの学習や生活の中で覚えているたくさんの英単語の中から気になるものを選び、その単語を辞書を使って引いてみるというものです。

国語辞典は3年生から使っていますが、英和辞典は初めてです。
アルファベット順に並んでいる規則から、単語を探していきます。

調べた単語について、最後はみんなの前で発表もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧づくり&凧あげ大会(1) (1月31日)

31日(日)、地域の「凧づくり・凧あげ大会」が行われました。

昨年度はかぜやインフルエンザが大流行し、残念ながら中止となっていたため、2年ぶりの開催となりました。

天候にも恵めれ、100名近い子どもたちと保護者の方が参加してくれました。

凧は一からの手作りです。
地域の方の説明を聞いて、まずは、絵を描くところからです。40分ほどの間に子どもたちは思い思いのイラストやキャラクターの絵を描いていました。
中には、スマホやタブレットで絵を検索して、それを見て描いている子もいました。

絵が描けたら、竹ひごの貼り付け、糸付けへと進みます。
多くの地域の方に教えてもらいながら、手伝ってもらいながら作っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 PTA実行委員会
2/8 見守るデー
2/9 クラブ活動(3年見学)
2/10 銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日
2/12 子どものストレスマネージメント6年(2校時)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他