11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

5年 音楽発表会

画像1 画像1
六反小学校、東小学校、南小学校の3校で、音楽発表会がありました。
南小の子どもたちは、「やさしさにつつまれたなら」の合唱と、「彼こそが海賊」の合奏をしました。毎日の練習の成果を発揮し、とても頑張って発表できました。他校の発表も聴けて感動したようです。すてきな交流会となりました。
画像2 画像2

6年 薬の正しい使い方講座

12月3日(木)6時間目に、学校薬剤師の谷 恭志 先生をお招きし、6年生に薬の正しい使い方講座をしていただきました。

はじめに、薬の種類や使い方について説明がありました。
みなさんは、薬を飲むときに何で飲んでいますか?お茶?それとも水?
正しくは水かぬるま湯です。
なぜお茶ではダメかというと、薬の成分によってはお茶と結合してしまい、効果が薄れてしまうものもあるからです。その証拠に、谷先生がお茶に鉄分の入ったシロップを混ぜると、お茶が真っ黒になる実験をしました。みんな思わず「おーっ!」と驚きの声を上げていました。
薬を飲むときは、コップ1杯くらいの多めの水かぬるま湯で飲みましょう。

次に薬物乱用のお話を聞きました。
薬物乱用の危険性は小学生のうちから知っておくことが大切です。
谷先生は「中学生や高校生になってから教えるのでは遅い」とおっしゃっていました。
おうちでも、薬物乱用の危険性について考える機会があるといいですね。

さて、3学期には学校保健委員会を開催する予定です。
今回は学校薬剤師の谷先生に、薬物乱用についてのお話をしていただきますので、ぜひ多くの方にご参加いただきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(水)、栄養教職員の方にゲストティーチャーとして来ていただき、『魚を食べよう』というテーマで学習しました。「魚を食べると、どんなよいことがあるのか」「魚をじょうずに食べるにはどうしたらよいのか」などについて、わかりやすく教えていただきました。

土曜授業、作品展ありがとうございました! 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週は、作品展、土曜授業にお越しくださりありがとうございました。
子どもたちの個性あふれる作品はいかがでしたか?

土曜授業では、キューピーの方にマヨネーズの作り方を教えていただきました。子どもたちは、友だちと協力しながら楽しんでマヨネーズを作っていました。できたマヨネーズをきゅうりにつけて最後に試食タイム。あっという間にすべてのきゅうりがなくなりました。また、ご家庭でもチャレンジされてはいかがですか?

教室では、体の学習をしました。男女の体の違いや体の洗い方について楽しみながら話し合いました。ご参観ありがとうございました。

2年 土曜授業・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(土)
土曜授業で雪印メグミルクの方に来ていただき牛乳についての出前授業をしていだだきました。2時間目に牛乳の栄養について勉強し、3時間目には生クリームからバターをつくりました。とても上手にバターを作ることができ、できたバターはクラッカーに乗せて食べました。できたてのバターを食べ、子どもたちから「おいしい!」の声が上がりました。
作品展には2年生から「ザリガニ」と「おしゃれできれいなとり」を出品しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 学習参観・懇談会
5・6年英語活動