〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

地域紹介(墨江校区)

今回は、墨江校区、学校のある「沢ノ町駅筋」を紹介します。

1.南海高野線「沢ノ町駅」
  この駅はこんな市内のど真ん中の駅ですが、完全無人駅です。
  何かローカルな感じもしますが、地域住民の皆さんのマナーの良さもあるのではないでしょうか。

2.「止々呂支比売命神社」=若松神社(若松さん)
  この「とどろきひめのみこと神社」は、今から1000年以上の前の書物にも記されている古い神社です。
  その昔は、住吉大社の奥の院として崇められていたそうです。
  本校生徒も、毎年の7月初めの夏祭りでは、たくさん訪れています。

3.「子安地蔵」
  本校に隣接する墨江丘公園にはお地蔵さんが祭られています。
  説明によりますと今から15年前、この公園に雷が落ちたそうですが、その時遊んでいた子供たちに被害が全くなかったことから、お地蔵さんが助けてくれたと考えられているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ部では「イモの植え付け」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終って、早速、チャレンジ部では、「イモの植え付け」を学校菜園で行いました。

去年も、秋の収穫ではみごとなサツマイモが取れ、みんなで焼き芋を楽しみました。

今年も、豊作を祈って、一生懸命、植え付けを行いました。

中間テストが終わり、クラブが始まりました。

19日(火)、中間テストも終わり、クラブ活動が再開しました。
待っていたかのように、明るい声や楽器の音が聞こえてきます。

1年生に初めての中間テストの感想を聞いてみました、

「勉強したところが出てよかった。わりとできた。」
「細かい問題も出されていた。やったところなので悔しい。勉強のやり方を変える。」
「やはり、テスト勉強は計画的にやらないと無理だと思った。」

など、結構、苦労もした様子ですが、手ごたえは感じたようです。
期末テストは、6月25日からです。また、この経験をいかして、次を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域紹介(清水丘校区)

機会を見つけて校区の見どころを紹介してまいります。
今回は、清水丘校区の地域紹介をします。

ここ清水丘は、昔、この地に清水が湧き出ていて、農地を潤していたそうです。
そのため、この辺り一帯を「清水田」と呼んでいたそうです。

学校の近くでは、今でもその地下水をくみ上げる「手押しポンプの井戸」が見られます。
このポンプは、まだ現役で、本校生も夏はクラブ帰りに、水を頭からかけてもらうこともあるそうです。

なお、住吉区の地名の由来は、住吉区のホームぺージにも掲載されています。

住吉区ホームページ ⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000...
画像1 画像1

1学期中間テスト始まる。

今日、18日(月)1学期の中間テストが始まりました。

1年生は、中学校に入って初めてのテストで緊張した面持ちで取り組んでいました。

写真は1年4組、5組の様子です。

テストは明日までですので頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 12年駅伝大会 3年特別時間割(5限まで)
2/9 月校時逆順 3年6限事前指導 元気アップ学習会
2/10 私学入試 火校時
2/11 建国記念の日 私学入試
2/12 木校時 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査