研究授業を行いました3
6時間目には2年6組で大西先生による国語の研究授業が行われました。百人一首を題材に、ICT・アクティブラーニングを手法に古典への親しみを持つことを狙いにしていました。授業の後は、全教員による研究協議も行いました。
道徳・国語の研究授業、研究協議を通じて、授業力の向上に努めます。 5校生活指導連絡協議会が行われました。
12月7日(月)図書館にて、五校生活指導連絡協議会が開催されました。
同協議会は、5校のPTA会長さん、青少年指導員さん、民生主任児童委員さん、生徒指導主事、学校長(中野は教頭先生も)で構成される、校区生活指導上の解題解決を図る協議会です。 2学期にあった様々な事象の共有を元に、児童・生徒の見守り・育成の手法について話しあわれました。 皆様、ありがとうございます。 生徒議会で話し合いました。 〜生徒会〜
悲しいことですが、最近新館・北館で、トイレの落書きやトイレのスイッチが破壊されることがありました。
12月4日(金)の生徒保健委員会で、1年生からどうすれば良いかの提案がありました。すると2年・3年生でも、スイッチが壊されて、結局スイッチの所にふたをされて、暗いトイレを使わざるをえなかったり、汚いままであったり、とかトイレットペーパーが丸ごと投げ込まれたりすることもあったという話でした。話し合いの結果、委員長が生徒議会にトイレのスイッチを直してもらうことを提案することになりました。 その結果12月7日の生徒議会でこのことが話合われ、他人事でなく、自分の言葉で各クラスやいろいろな場で、このことを訴えていこうとなりました。 12月9日(水) 6時間目の授業につきまして
本日、下記のご案内を配布しています。
12月9日(水)に本校では、校内の教職員の研修としまして研究授業を6時間目に2年6組の授業で行います。このため、1年生・2年1組〜5組、7組・3年生は5時間目終了後、子どもたちを下校させます。放課後の時間の過ごし方につきましては、指導してまいりますので、何卒、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 ★2年6組以外は5時間目までという事です。 よろしくお願いします。 今日の給食は?
12月8日(火)の給食の献立は、
牛肉の甘辛煮 れんこんの磯辺揚げ ほうれん草のごまあえ 煮豆 米飯 牛乳 でした。おいしくいただきました。 |
|