11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

楽しいお楽しみ会(2) (12月24日)

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 みんなで「詩」を (12月24日)

4年生の国語の授業の様子です。

このクラスでは、国語の単元「言葉をつなげて」で、班のみんなと協力して「連詩」を作っていました。

共通のテーマをもとに、まずはそれぞれが詩を考えてノートにまとめていきます。
その後、リーダーを中心に体裁も整えながら、清書用の用紙に書き込んでいきます。

さて、各班、どんな連詩ができたのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会 (12月24日)

今朝の児童集会は、運動場の状態が悪いため講堂で行いました。
2学期最後の集会です。今日のゲームは「なかまあつめ」でした。

今日はディズニー関係のかわいらしいイラストが描かれた6枚のカードを集めます。
講堂内をあちらこちらと動き回り、イラストを確認していきます。

見事、6人(6枚のカード)が揃ったら、舞台前で着席です。
たくさんのチームが完成しました。


また、集会の終わりに賞状の伝達と披露を行いました。

21日(月)に紹介しましたが、20日(日)に和歌山県御坊市の御坊市立体育館で、「第9回きのくにロボットフェスティバル2015」が開催され、そのプログラムの中の「全日本小中学生ロボット選手権小学生の部」に本校児童2名が出場しました。

試合でのロボットの動き・性能の素晴らしさを審判員の方が見ていてくださり、二人とも特別賞をいただくことができました。

◇4年生 Iさん
  エンジニア・マインド賞
◇5年生 Tさん
  アメージング賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のお話し会の案内 (12月22日)

毎冬恒例のお話し会が今年も開催されます。

「がらがらどん」の皆さんが楽しいお話をしてくださりますので、小さな弟さんや妹さん、保護者の方々も是非とも参加していただければと思います。

◇場所 豊新小学校 図書室
◇日時 平成27年12月26日 午前10時〜12時
◇内容 大型絵本・パネルシアターなど

画像1 画像1

給食風景 (12月22日)

今日の給食メニューは
 ・豚肉と干しずいきのみそ煮
 ・うすくち汁
 ・焼きかぼちゃ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

「干しずいき」もなかなか家庭では扱わない食材ですが、豚肉、油揚げとともに炒めた後に、砂糖、しょう油、赤味噌で味付けがされていたので、ごはんのおかずとしておいしくいただけました。

また、今日は冬至です。冬至には昔からかぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。そこで、今日は季節献立として「焼きかぼちゃ」がでました。塩で下味をつけたものを焼いただけでしたが、ホクホクで甘みもありおいしかったです。

また、冬至は1年で最も昼の時間が短い日で、太陽のパワーが最も低い日です。逆に今日を境に明日からはどんどん昼間の時間が長くなる「太陽の復活日」ともされています。そのために、「ん」のつくものを食べる「運」がよくなるとされています。かぼちゃは「なんきん」ともいうので、好まれるそうです。他にもニンジン、レンコン、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどんなどもあります。

今夜は「ゆず湯」にでも入って体をあったかくしてぐっすり寝てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 見守るデー
2/9 クラブ活動(3年見学)
2/10 銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日
2/12 子どものストレスマネージメント6年(2校時)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他