作品展 5,6年生![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は「墨の世界 描け!〜心・持ち味・技〜」。水墨画です。さすがは最高学年の作品です。「墨に七色あり」と言いますが、墨だけで迫力の龍を描き上げました。 低学年の子どもたちは、「この山猫は優しそう。こっちは怖そう。」「龍の目が光っているみたいに見える。」と、高学年の作品をあこがれの気持ちをもって鑑賞していました。 作品展 3,4年生![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は「龍の目の涙・白い花白い馬」。幻想的な世界観を、想像力豊かに描き上げました。 子どもたちは、「この色遣いがきれい!」「なんだかず〜っとつながっているみたい!」と、ひとつひとつの作品を丁寧に鑑賞しました。 作品展 1,2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は「まほうのつぼ」。夢いっぱいの作品が並びます。 2年生は「たねいっぱいの ひまわり」。力強いデッサンに、新しく取り組む技法を取り入れて完成させました。 榎本幼稚園のおともだちも、鑑賞に来てくれました。 移動博物館「ゆめはく」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昆虫、どんぐり、葉っぱ、恐竜、化石と、たくさんの展示コーナーがあります。 1年生へのお話は「どんぐり」。どんぐりから「どんぐりむし(ゾウムシの幼虫)」が出てくるシーンの動画では、みんなで「がんばれ!がんばれ!」と応援しました。どんぐりの展示コーナーには、生きた「どんぐりむし」もいて、さわったり手のひらにのせたり大喜びです。 2年生へのお話は「石と化石」。えの森にある「チャート(化石の入っている石)」や学校の近くのマンションにある「アンモナイト」のお話など、身近な石ころにも地球の歴史が詰まっていることがよくわかりました。 3年生へのお話は「むしむしクイズ」。簡単なクイズから、理科の教科書をきちんと見ていればわかるはずのクイズ、難しいクイズと、大盛り上がり。 展示物も、時間が足りないほどじっくりと見て回っていました。普段はなかなかできない、素晴らしい体験でした。また来年度も、ぜひ来ていただきたいと思います。 5年社会見学 レゴランド
5年生が社会見学で「レゴランド・ディスカバリー・センター 大阪」へ行きました。
今年度オープンしたばかりの新しい施設です。小さい時から多くの子が慣れ親しんでいる「レゴ」の世界を通じて、想像力を育て、「ものづくり」の楽しさを味わいます。 たくさんのアトラクションや4Dシネマなど盛りだくさんで、子どもたちは夢中になって楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |