食育掲示板〜各地域のお雑煮!!

画像1 画像1
 やたなか小中一貫校の2F渡り廊下にある掲示板を活用して、季節ごとに工夫を凝らした『食育に関する掲示』をしています。栄養教諭の先生が、子どもたちが興味を持ってみてくれるよう考えています。今は、1月ということで、お正月に食べるお雑煮を特集しています。お雑煮の種類は多様で、各地域によってまったく異なります。楽しんでみる事が出来ます。機会があれば、どうぞ、ご覧ください。

【3年】 社会見学 大阪くらしの今昔館

 14日(木)に「大阪くらしの今昔館」に社会見学に行きました。館内では、江戸時代の街並みが再現されていて、呉服屋さんや薬屋さんなどの店もありました。家の中には、土間に井戸やかまどがあり、昔のくらしを感じ取ることができました。違うフロアでは、明治時代から昭和にかけての大阪の様子を模型や写真で見ました。家電の移り変わりも展示されていて、黒電話を見て「おばあちゃんの家で見たことがある」という子もいました。
 その後、長く続く天神橋筋商店街を見学しながら扇町公園まで歩きました。扇町公園では、寒さも忘れ元気に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【7年生】キムチづくりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13、14日に7年生で韓国朝鮮の学習の中で、キムチづくりをしました。

ソンセンニㇺに教わり、本格的なキムチづくりに取り組みました。

【4年】 発育測定

 学期始めの発育測定を行いました。本校では、発育測定の前に保健指導を行っています。
 今回のテーマは「うんち」
 内臓が見えるエプロンを使って、食べ物が通る道を見ていきます。口から入った食べ物は食道、胃を通って小腸へ。くねくねした小腸を伸ばしてみると、思っていたよりもとても長いことを知りました。小腸、大腸を通ってうんちになります。
 本校のアンケートでは、規則正しくうんちが出ていない子がまだまだ多いようです。うんちは健康のバロメーターです。

      う んどう
  すいみ ん
      ち ょうしょく  を取って健康に気をつけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

お正月献立

 今日から、3学期の給食が始まりました。
 今日の献立は、さけちらし、ぞう煮、牛肉とごぼうのいためもの(中学校のみ)、れんこんのごまじょうゆやき、ぎゅうにゅうです。
 1年生の教室では、当番の子が協力して準備をしていました。
 特にぞう煮がおいしくて、どの学年もきれいに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 <小学校>クラブ活動
2/9 <小学校>4校バスケット交流会
<中学校>8年職業体験
2/10 <小中合同>給食費口座振替日 友の会
<中学校>8年職業体験 私学入試
2/11 <中学校>私学入試
2/12 <小学校>新1年生体験入学
2/13 <PTA・地域>7校新規渡日料理会

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業