6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

こども文化祭 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校でもお世話になっています、元気アップの支援員の皆様、給食配膳員の皆様、保護司の皆様が、多数ボランティアとして手伝っておられました。大正区の地域力はすざまじいです。
 ステージに登場した子どもたちや、保護者、地域の皆さんが、噴水を囲んでお腹を満たしています。
 私も、格安で美味しい「からあげ」・「おうどん」・「チヂミ」をいただきました。
 皆様、子どもたちの輝く楽しいひとときを、ありがとうございました。
 

こども文化祭 その5

 コミュニティー前の噴水広場では、各地域ごとに出店が。
 子ども会や地域の皆様方が、食べものやバザー、餅つきで、文化祭に華を添えます。
 筋原区長様も、それぞれのお店にねぎらいのご挨拶をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども文化祭 その4

 続いて、器楽演奏。鶴浜小学校と合併した鶴町小学校の音楽クラブです。
 「星に願いを」をリコーダーで、「君をのせて」をいろいろな楽器の演奏で楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども文化祭 その3

 続いて、和太鼓の合奏。小林小学校のパフォーマンスです。
 とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども文化祭 その2

 続いて南恩加島小学校のキックベースチームによる「ダンス」です。
 かなり練習したようで、とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29