運動会練習/全体練習2
9/29(火)
運動会まであと4日。いよいよ秒読み段階に入りました。悪天候も考慮して、今日から金曜日まで毎日1時間目に全体練習を設定し、入場行進や開閉会式の進行がスムーズに行えるように細かな指導を入れながら、全員の気持ちを一つに高めていきます。今日はラジオ体操と閉会式を重点に練習を行いました。上空には本番の日までとっておきたいような青空が広がっていました。 運動会準備/委員会活動
9/29(火)
運動会当日の運営や進行は、教職員やPTA役員以外に児童会の委員会活動の働きがとても重要です。 そのため6時間目のどの委員会も、役割分担に従って、用具や準備物の確認、当日のスケジュール等の細かな打ち合わせをしていました。 ❖上:アナウンスの順番の話し合い/放送委員会 ❖中:運動場の石拾い/保健委員会 ❖下:得点板の準備/給食委員会 運動会練習/5・6年生/ALL FOR ONE
9/26(火)
組体操の練習は、音楽に合わせての通し練習。一人演技から2人組・3人組、ピラミッドやタワーなどの様々な集団演技へと音楽に合わせてテンポよく演技を決め隊形移動を繰り返していました。 集団演技の決め手は何よりも互いを信頼し合うチームワーク。技の成功も大事ですが、それ以上に「絶対に友だちを怪我させないぞ」という仲間同士の思いやりが、高所で演技する子の安心と信頼感を高め、全員の笑顔の演技につながります。 今年の運動会のスローガンに掲げた『笑顔・協力・支え合い』。その言葉の重さと大切さを子どもたちは今練習を通して体で学んでいることでしょう。 運動会練習/5・6年生/ONE FOR ALL
9/25(金)
5・6年生の組体操の練習は、初期の基礎練習の段階から、リズムやカウントに合わせて集団で演技する段階へと進んできました。 一人で演技しても何の変哲もない単純な動作も、全体が一つの意思をもった動きへと変わると、見る人の心に不思議な感動を与えます。その秘訣は何よりも「一人はみんなのために」という心のチームワークを全員が築けるかどうかです。 運動会練習/3・5年生
9/25(金)
本校の運動会種目は学年単独の種目以外に他学年との合同種目が多いのが特色です。これは多様なふれあい活動を通して心豊かな人間を育てたいというねらいに基づいて日頃から異学年縦割り活動を重視した児童集会や幼稚園との連携をしていますが、その取り組みの成果が運動会種目にも反映されています。 今日の5時間目。運動場では3年生と5年生が綱引きの合同練習をしていました。これは3年生と5年生がペア学年として普段から仲良く集会活動に取り組んでいることから合同で競技を行います。 今回の運動会での練習や競技を通して、さらに児童相互に思いやりやいたわりの心が深まることを期待しています。 ❖上:仲良く一緒に並びます ❖中:赤も白も一進一退です ❖下:「ばんざーい!!」見事に赤が勝ちました |