16日〜20日まで学期末懇談会です。作品展示もしています。
TOP

児童集会 −寒さに負けずー

1月14日(木)
3学期初めての児童集会がありました。今日は、なかよし班に分かれて大なわ遊びを行いました。班ごとに8の字の連続跳びを楽しむグループがあったり、5人一組で連続跳びを挑戦したりと、それぞれに工夫をして取り組んでいました。

縄の回し手は、高学年の子ども達が交代で行い、低学年の子どもが上手く跳べるように配慮をするやさしさを見せてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年・地域連携学習 〜昔のくらしを調べよう〜

1月12日(火)
3年生では、社会科の学習で「昔のくらし」の調べ学習を行っています。今回は、昔の道具の一つである七輪を使ってお餅焼きを体験しました。

地域の方から、「火のおこし方」「火の調整の仕方」「お餅の焼き方」などを教えていただきながらそれぞれグループに分かれてお餅の焼ける様子を見ていきました。日常使っているガスコンロとちがった焼け具合に、「わ〜っ、ふくらんできた。」「もうちょっとかな?」と楽しく取り組んでいました。焼けたお餅は、しょう油をつけて食べました。

今後、1月19日には「大阪今昔館」に社会見学に出かけて、「昔のくらし」の調べ学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の給食 〜正月の行事献立〜

3学期が始まり、学校給食も1月8日(金)から開始しました。1月12日(火)は、お正月献立としては代表挌のお雑煮が出ました。

お雑煮は、餅の形やだし、具の種類にいたるまで、地方や家庭ごとに千差万別なので、馴染みがある児童がいたり、ちがった感想をもった児童等さまざまな様子を見せていました。

1月の給食の献立では、今後もお正月の行事献立が予定されています。お楽しみに!
画像1 画像1

講堂(体育館)・天井の張り替え工事始まる。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(木)
 1月5日(火)から講堂(体育館)の天井(吊り天井)の撤去工事が始まりました。今日は、足場を組むための道具が、どんどんと運びこまれて本格的に工事が動き出しました。

予定では、2月末までに完了する予定で作業が進められていきます。3月の卒業式や4月の入学式は、天井が撤去されよりオープンな講堂で行えることを楽しみにしています。     

工事完了まで、不便な面もありますが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。


3学期・始業式

1月7日(木)
2週間程の冬休みも昨日に終わり、今日は3学期の始業式を迎えました。講堂(体育館)の工事のため、始業式は運動場で行いました。みんな元気な顔を見せてくれて、いっぺんに学校に活気がもどってきました。

始業式が終わって教室にもどってからは、冬休みの楽しかったことを話し合ったり、さっそく宿題の答え合わせをしたりしました。また、休み時間には、運動場に出て元気にドッジボールやおにごっこなどをする様子が見られました。

3学期も、地域・保護者の皆様には、子どもたちのすこやかな成長のために、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 児童朝会
2/9 わくわく国語
地域連携学習(1年)
2/10 朝の読書
中学校部活動見学(6年)
地域見学(2年)
2/11 建国記念の日
2/12 わくわく算数
クラブ活動
ビオトープ作業(4年・5年)

運営に関する計画

お知らせ