手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

計画的に勉強をしています

画像1 画像1
 来週土曜日の文化祭にむけて、むくのき学園では毎日熱心に取組みがおこなわれています。ともすれば学習がおろそかになりがちな時期ですが、先日の中間テスト・明日の英検・来週の大阪市統一テストにむけて、それぞれ計画的に勉強に励む子どもたちの姿がたくさん見られます。
 写真は英検にむけての朝学習のようすです。自主的な学習会に子どもたちが集まり、それぞれに必要な英語の学習を進めていました。なんとなくおこなう勉強ではなく、目標と意欲をもって自主的におこなう勉強。その継続で本物の力が身についていくのだと思います。

小中合同の文化祭練習 --- どきどき・四者活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 むくのき学園では、毎週木曜日の放課後に、さまざまな人権課題について学ぶ自主活動サークルの活動がおこなわれています。5・6年生が参加する活動は「どきどきアワー」、7・8・9年生が参加する活動は「四者活動」と校内でよばれ、文化祭での舞台発表にむけて合同で練習に取組んでいます。
 今日は10/17(土)の文化祭を前に第1回の舞台リハーサルがおこなわれました。和太鼓演奏、手話合唱、昔の日本文化紹介、中国語合唱、民族楽器演奏など多種多様な発表に取組みます。まだまだ練習が必要なところも多いですが、楽しみながら達成感を得て、本校がめざす「共に学び」「共に生きる」教育の推進につなげていきたいと考えています。本番での子どもたちの舞台上で生き生きと輝く表情が楽しみです。

社会見学3年生 〜淡路商店街〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が社会科の学習として、淡路商店街に出かけました。これまでに近くのスーパーマーケットやコンビニなどを調べていて、その第3弾になります。
 子どもたちはグループごとにiPadを持って、いろいろなお店を見て回りながら、記録や質問をしていました。活気あふれる商店街のみなさんは、本当に丁寧に対応してくださり、子どもたちは目を輝かせながら、お店の人の説明に聞き入っていました。その内容はもちろんのこと、初めて会う人に話しかけて答えてもらうといった人と人とのふれあいも、子どもたちにとって素敵な機会になったようです。

中間テストの2日目です〜7・8・9年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/6(火)7(水)の2日間、7〜9年生のみなさんは中間テストに取組みました。1日目は理科・社会・数学の3教科、2日目は国語・英語の2教科です。日頃の学習とテスト勉強の成果を発揮しようと、それぞれ真剣なまなざしで問題に取組んでいました。
 定期テストは、期間を区切って学習を振り返り定着させる大切な機会です。よくできた教科・問題、よくできなかった教科・問題、それぞれいろいろあるとは思いますが、日頃の授業にのぞむ姿勢・十分な時間と労力をかけてテスト勉強に努力できたか、そういうところから振り返り、次の学習につなげていってほしいです。テスト結果に一喜一憂するだけでは次の学習につながっていかないと思います。何はともあれ、今日は爽やかな秋空の下、のびのびとした気持ちを満喫してください。 

音読大会をおこないました〜5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/6(火) 5年生のみなさんは国語の授業で「音読大会」をおこないました。これまで学習を進めてきた単元「古文を声に出して読んでみよう」のまとめの活動です。平家物語・奥の細道・浦島太郎・徒然草・竹取物語の中から班ごとに1つの作品を選び、その一部分を音読発表します。
 現代語訳をおりまぜたり、効果音をはさみこんだり、寸劇をとりいれたり、追い読みをしたり、それぞれの班で話し合って発表を工夫します。何度も練習して暗唱します。めざすのは楽しい音読。和気あいあいとした雰囲気の中で練習と発表をおこなうことができました。古文の心地よい響きとリズムを体に染み込ませることができたのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係

キャッチ活動