〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

1/26 交流給食3


上段:5−1

中段:6−1

下段:6−2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 1年生 凧揚げ

 1年生が授業で作った凧を運動場で飛ばしていました。風はそんなになかったですが、走るとそれなりに揚がりました。ただ、友だちの近くを走るので糸がもつれてもつれて、先生は糸ほぐしに追われました。校長先生や管理作業員さんも出てきて、手伝いながら凧を飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 入学説明会

 学校長のあいさつの後、現1年生担任、教務主任、事務、PTA、いきいき活動からの説明がありました。小学校入学までにやらせていただきたいことともお願いしました。生活面の他に学習面では、「ひらがなを読める」、「何個あるか見てすぐにわかる」ようにしていただきたい等のお願いをしました。物品購入も希望者の方が行いました。

書類の提出
2月12日締切
「預金口座振替依頼書」(関西アーバン銀行港支店で保護者口座開設)        「給食費関係書類」「児童調査書」「PTA会費申込書」
 
4月7日当日:「就学通知書」

 「放課後いきいき事業」「就学援助早期申請」に申し込まれる方は、お渡した書類をご 参考に期限までにお申込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 給食週間

 今週は八幡屋小学校の給食週間です。明日は、交流給食で、1・4年、2・5年、3・6年が一緒に給食を食べます。2月1日には給食集会をします。
 今日は、給食委員から給食調理員さんに各学級からの寄せ書きをプレゼントしました。
 
 学校給食は、明治22年山形県の忠愛小学校で始まりました。おにぎり、塩ざけ、菜のつけものだったそうです。次第に全国に広がっていきましたが、昭和18年になると戦争がはげしくなり、食料が不足したため、給食を中止しました。
 昭和20年に戦争が終わり、アメリカの援助で昭和21年12月24日に学校給食が再開しました。12月24日は冬休みが始めるため、1か月遅れの1月24日から30日が給食週間としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 講堂天井改修工事

 講堂の中の工事は、ほぼ終わり、来週の清掃、点検・検査を残すだけになりました。無事検査に通れば、1月30日(土)頃から使用が可能になります。
 中天井が撤去され、骨組に直接照明が設置されています。非常灯はLEDになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 クラブ活動
2/10 6年駅伝大会 3年車椅子バスケット親善交流会 2年歯みがき指導
2/12 1・2・3年学習参観・懇談会 3年車椅子バスケット見学
休業日
2/11 建国記念の日

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力調査結果

学校評価

臨時休校の基準について

感染症登校許可届

学校協議会

体育施設開放