6年 調理実習
包丁でじゃがいもの皮をむくときは、少し怖がっている子もいましたが、上手にできました。
ジャーマンポテトやポテトサラダなど、自分たちで作った料理はおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 歴史博物館見学
学芸員の方に地下の難波宮の遺跡を案内してもらい、大阪が首都だったことがあると教えてもらい驚いていました。
博物館の見学では、社会で学習したことを改めて知ることができました。 ボランティアの方と、昔の大阪のことをクイズで教えていただきながら双六をしているグループもあり楽しく学ぶことができました。 その中から一問 Q 道頓堀は、なぜこの名前がついたのでしょう? 答えは、6年生に尋ねてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(4年)♪
児童集会4年生の発表です。
総合的な学習の時間の学年のテーマは、『防災』! 学習したことを生かして、避難訓練の様子や完成させた「三西の防災マップ」を 劇とクイズの形式でわかりやすくみんなに伝えてくれました。(^O^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『L.J.W (ラスト ジャンピング ウィーク)』 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごいっ! 合計43回 息ぴったり(*^^)vの証拠だねっ 『L.J.W (ラスト ジャンピング ウィーク)』 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、大なわで8の字跳びに挑戦しました! 1回!2回!3回! 連続とはいかなくても、順番に声をかけあいながら大なわの下を走り抜けました! |