校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

11月26日(木) 1年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新しい教材に入りました。「いろいろなふね」について、やくめ・つくり・できることを読み取っていきます。

11月26日(木) 4年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペンで字を書く練習をしています。鉛筆より太くて濃く書けるペンで漢字を書くのは、少し難しいようです。

11月26日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、舞台の幕と幕の間を「通ったものは何でしょう?」という問題をたてわり班で考えました。通ったものが小さかったので、正解を出す班がいつもより少なかったようでした。

11月26日(木) 5年生〜出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5年生を対象に企業さんによる出前授業をしていただきました。10年前に製造された冷蔵庫と今の冷蔵庫の電気消費量を比較すると、今の冷蔵庫の方が約70%も少なくすむことやLEDと白熱球との電力消費量の比較などを学習しました。子どもたちは、「えっ そんなに違うの!」と、とても驚いていた様子でした。最後に、「自分たちができるエコを実践してください。」とのことでした。

11月25日(水) 3年生〜算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 籠からの長さが同じになる並び方を考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 自動車文庫
ステップアップ
給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 ステップアップ
2/14 区連合町会対抗駅伝
2/15 全校遊びプロジェクト

学校だより

学校協議会

運営に関する計画