マイコプラズマ肺炎による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

6年 火おこし体験☆脱穀体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弥生文化博物館の方による出前授業が行われました!!!
どんな道具を使って弥生時代の人たちは火をおこしていたのか・・・火おこしするのにいろんな道具、様々な火おこしのやり方があることを学びました。
今回はひもぎりを使って火おこし体験しました♪
木と木の摩擦で火種を作り、空気を入れ燃え上がらせます!!!
コツをつかんですぐに煙がモクモク出てくる班、なかなか火種ができない班・・・どの班も協力しあいながら活動していました!!!
脱穀体験は杵と臼を使って行います。二人で交代で杵をつき、風の力でもみ殻と玄米に分けていきます☆☆☆
弥生時代の人々のさまざまな工夫を体験することでより深く学ぶことができたと思います!!!

4年 社会見学〜平野ごみ焼却工場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習の一環で、4年生は平野焼却工場へ見学に行きました。
まずビデオを見てゴミや焼却工場について学習し、クラスごとに工場内を回り見学しました☆☆☆
実際に色々見学し、深く学ぶことができました!!!





5年 社会見学〜朝日新聞社〜

画像1 画像1
6月1日(月)
 5月28日(金)5年生は写生会の後、お弁当を食べ朝日新聞社へ☆☆☆
記者の方のお仕事の様子を見学し、新聞ができるまでの説明を聞きました!!!
みんな真剣にメモをとっていました(*^_^*)

5年 社会見学〜写生会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(金)
写生会の様子です☆☆☆
手作りの画板にダーマトグラフというペンで下書きしていきます!!!
中央公会堂を正面から、ななめから、とそれぞれ自分の選んだポイントから写生を楽しみました!!!

3年 栄養指導

画像1 画像1
おやつについてのことを学びました!!!
今のおやつと昔のおやつの違いを班ごとに話し合いました!!!昔のお菓子はカロリーが低い・・・今のおかしは揚げているのが多い・・・などたくさんの意見が出ました!!!
普段飲んでいるジュースの中に入っている砂糖の量や砂糖を取りすぎるとどうなるのか・・・などを知ることができました☆☆☆

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

ほけんだより

校長経営戦略予算

自主学習

自由研究