大なわ練習 集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(火)朝の集会で、大なわ練習をしました。
2月の生活目標「仲良く助け合いましょう」の通り、各クラスともに声を掛け合って、一生懸命に大なわ練習をしました。

2月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 豚肉と斜め切りにしたごぼう、いちょう切りのにんじんを煮ました。
 三角に切ったうすあげを甘辛く煮、うどんに入れたなにわうどんです。
とろろこんぶを入れて食べました。
 キャベツと三度豆を練りごま、いりごまであえました。



    ≪こんだて≫
    ・豚肉とごぼうの煮もの
    ・なにわうどん
    ・キャベツと三度豆のごまあえ
    ・食パン
    ・ソフトマーガリン
    ・牛乳

2月8日の給食

画像1 画像1
 鶏肉に塩、ゆず果汁で下味をつけて焼きました。
さつまいもの入ったみそ汁となにわの伝統野菜であるおおさかしろなを
煮びたしにしました。



    ≪こんだて≫
    ・鶏肉のゆず塩焼き
    ・みそ汁
    ・おおさかしろなの煮びたし
    ・ごはん
    ・牛乳

2月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 まだらにでんぷんをつけて揚げました。だし、みりん、しょうゆで
作ったたれをかけて食べました。
 じゃがいも、あつあげ、野菜を使った煮ものとプチトマトです。



    ≪こんだて≫
    ・まだらのからあげ
    ・じゃがいもと野菜の煮もの
    ・プチトマト
    ・ごはん
    ・牛乳

2月4日の給食

画像1 画像1
 まぐろにマヨネーズ、しょうゆなどで下味をつけて焼きました。
 マヨネーズのアレルギーの児童は、塩としょうゆで下味をつけて焼いた
ものを食べました。
 とうふの入ったみそ汁と洋がらしを少しきかせた三度豆のいため物です。


    ≪こんだて≫
    ・まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き
    ・みそ汁
    ・三度豆のいためもの
    ・ごはん
    ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 大なわ練習(低)
クラブ活動
2/12 大なわ大会(5・6年)
2/15 地区児童会・集団下校
長吉出戸小学校