よみきかせ楽しいリズムに子どもたちも「うんとこしょ。どっこいしょ。」と声を合わせていました。また手作りの人形の登場に子どもたちも大喜びでした。 「ぴょんとこしょ」 本を使わない「語り」で聞かせていただきました。 「おっかぁ、ぴょんとこしょ作っておくれよ!」 さてさて、ぴょんとこしょの正体とは…。 次回も楽しみにしています! 給食(2/8)
今日の給食は、ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、おおさかしろなの煮びたし、牛乳です。
“おおさかしろな”は、アブラナ科の野菜です。大阪の天満を中心に栽培されていたことから、「天満菜」とも呼ばれています。 暑さや寒さに強いので、一年中栽培されています。 大阪市では、住吉区や東住吉区で多く作られています! 給食(2/5)
今日の給食は、ごはん、まだらのからあげ、じゃがいもと野菜の煮もの、プチトマト、牛乳です。
“まだら”は、全長約1mで、頭は大きくて体は細長く、腹がふくれているのが特徴です。 体中にまだら模様があることから、“まだら”と呼ばれるようになったとも言われています。 大食いの魚で、えびや貝などを食べ、いつもお腹がふくれている姿から、「“たら”ふく食べる」の語源になっています! 【1年生】スイミー(国語)
先週から、国語で「スイミー」を学習しています。小さな魚のスイミーが、海の中の色々な生き物と出会い、どんなことを思うのかというお話です。この日は、校長先生をはじめ、他の学年の先生も、1年生の様子を見に来てくれました。一人ひとりがスイミーの気持ちになれたんじゃないかと思います。
(6年)ジャーマンポテトを作りました
小学校最後の調理実習「ジャーマンポテト作り」をしました。
玉ねぎと涙の格闘をしながら(X_X)班のみんなで協力して作りました。 塩っ辛いのやいろいろ出来ましたが、楽しく活動できました(^^) |
|