12月10日(木) KFW明日に迫る![]() ![]() ![]() ![]() 生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。 ぜひご覧ください。 今日の記事は、1年2組の書記委員が作成しました。↓ 「KFW55(此花フィールドワーク55期生)に向けての 班長会議のようすです。 班長を中心に1人1人が『成功させる』 という意気込みをもって明日へいどみます。 明日は晴れてくれることを願っています。」 12月9日(水) 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() 上の写真は2時間目に行われた国語です。 生徒たちは、創作した物語について話し合い、 発表するなど自分の考えを表現することができていました。 下の写真は3時間目に行われた体育です。 生徒たちは初めて着る柔道着に戸惑いを見せながらも、 柔道着の着方、座礼の仕方などを学びました。 生徒と先生が頑張ってこその授業です。 受ける方も行う方も真剣です。 12月9日(水) 競い合う掃除![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮影から文章作成にいたるまで、 生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。 ぜひご覧ください。 今日の記事は、1年3組の書記委員が作成しました。↓ 「1年3組の教室掃除の風景です。 役割に応じて『教室A』、『教室B』の班に分かれて行っています。 毎日、掃除が始まってから、掃除が終わるまでのタイムをはかって、 常にベスト記録を更新できるよう、頑張って取り組んでいます。 今回は5分46秒と最高記録を更新しました。 これからもきれいに、素早く掃除が終われるように、 過去の自分たちが出した記録と競い合いながら頑張っていきます。」 12月8日(火) 元気アップで得点力アップ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を対象に英文法の講義が行われました。 さすがは3年生。6時間授業のあともしっかり集中し、 問題を解いていました。 期末テストが終わり、3年生はさらに受験勉強へのギアを 入れていることと思います。 1問1問に真剣に取り組み、得点力を伸ばしていきましょう。 最近めっきり寒くなってきて、ますます体調管理が必要です。 集中力、得点力も大切ですが、やっぱり元気が1番です。 12月8日(火) 此花フィールドワーク事前学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。 ぜひご覧ください。 今日の記事は、1年1組の書記委員が作成しました。↓ 「12月11日に、此花フィールドワーク(KFW)があります! 班のみんなと協力して、『時間を守る』ということを 課題にして頑張ります。 先生の目から離れての校外学習は、初めてのことですが、 協力していこうと思います。 みんなで協力して時間を決めたり、 ルートを決めたりしたことを生かして、 大成功で終わる、此花フィールドワークにしたいです。」 |
|