高校出前授業
12月4日金曜日午後から
2年生の高校出前授業が行われました。 来年4月からいよいよ3年生 進路選択の年になります。 高校ってどんなところ? 授業内容は? 2年生のみんなのために、高校の先生方が本校に来られて 出前授業をしてくださいました。 体育では、タッチラグビーとバスケットボールを 専門的に教えてくださいました。 美術はマンガ、アニメ講座 英語は、留学生と話そう! パソコン室では3DCG入門 幼児、教育講座 災害と安全を考える授業など みんなの瞳は初めて学ぶ内容に キラキラしていました! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年家庭科〜保育実習〜
11月30日(月)、12月1日(火)3年生家庭科では
近隣の保育園に行き、保育実習に取り組みました。 幼児にタブレットを使って絵本与読み聞かせたり 折り紙で一緒に遊んだり 子どもたちの笑顔に、おもわず緊張していた人も笑顔に… 保育体験をして、お父さん、お母さんの気持ちが少しわかったようですね。 また、将来親になるって? ご協力いただきました保育園のみなさま、ありがとうございました。 3年生人権学習![]() ![]() 地域の方に来ていただき、講演をしていただきました。 いよいよ来年中学校を卒業して 新しい社会に旅立つ3年生に 人として大切なことを学ぶ 貴重な授業でした。 みんな、真剣な表情で話を聞き入っていました。 心豊かに、正しい人権意識を育んでほしいです。 第2回学校協議会開催
11月25日木曜日、図書室で第2回学校協議会が開催されました。
学校の現状 大阪市いじめ対策基本方針 学校教育ICT活用事業の進捗状況 平成27年度 全国学力、学習状況調査結果について 学校運営に関する計画、自己評価 中間反省について 討議されました。 たくさんの貴重なご意見をいただき、さらに学校をよりよくしていきたいと思います。 小学生中学校体験〜部活動体験〜![]() ![]() 1、2年生のみんなが、とてもお兄さん、お姉さんに見えてとても頼もしかったです。 小学生も、憧れの部活動が体験できて 中学校への期待も高まったのではないでしょうか。 |
|