☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET
TOP

10/5 応援団がんばる!

画像1 画像1
運動会に向けて応援団が元気いっぱいの声を出して練習しています。
当日、応援団のがんばりにご期待ください。

10/5 4年生環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
東北環境局の方に来ていただきました。実際にパッカー車を間近に見て、学習をしました。環境守ること、今自分たちにできることをしっかり学習しました。

10/5 3年遠足

画像1 画像1
万博公園に行きました。暑くもなく、寒くもなく。本当にいい天気に恵まれました。家族連れの多い公園で元気いっぱい活動しました。

9/30 2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定していた千里中央公園から、千里北公園に変更した2年生の遠足。気持ちのいい秋晴れで、自然いっぱいの公園でした。草むらに足を入れるとバッタが数匹跳んでいきます。子どもたちはバッタ探しに夢中。どんぐりはまだ時期が早いので、拾うことがあまりできませんでしたが、木の枝にいっぱいなっている緑のどんぐりの観察ができました。
草むらで元気いっぱい遊んで、活動した遠足でした。保護者の皆様、服がどろどろで洗濯が大変だったと思いますが、それぐらい夢中で、子ども達は自然に触れ、親しみ、楽しんでいました。

9/26 自由勉強・自主勉強展

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜参観の後もたくさんの保護者の方が児童と一緒に作品を鑑賞いただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 ★車いす体験(5)   講堂・多目的室 3・4限
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観・学級懇談会※土曜授業親子の集い13:30〜15:00
2/16 お話わくわく(昼) (5限まで)

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室