「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

土曜授業 〜 公開授業

土曜公開授業の様子です。

上の画像は、2年生。かけ算の授業です。
みんな楽しそうです。

下の画像は、6年生。学活の授業です。
「感謝の気持ちを伝え合おう」というテーマで、自分の行動を変えると相手の行動も変わる・・・という授業でした。みんなを大切にする心をしっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 〜 おはなし会

本日の土曜授業で「おはなし会」を実施しました。
大阪市立淀川図書館・グループ「いっすんぼうし」の方にお越しいただき、たくさんの話をお聞きしました。

「楽しかった!」
「集中してあっという間に時間がたった!」

という子どもたちの声。
みんな熱心に聞いていました。


※画像は上から、3年生・5年生・1年生 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪と言えばお好み焼きでっせ〜!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪と言えばやっぱりお好み焼きですやん!
2年生が図工の時間にうまそーなお好み焼きを作ってくれたんで、みんなにもみせたろかなー思ってん。

材料は、クレパスとか紙やで。
ほら見てみ〜。ほんまうまそうやろ!
みんながんばって作ってくれたさかい、好き嫌いなしでいっぱい食べなあかんな。
2年生のみんな!おおきに!

元気いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの光景です。
ドッジボール・鬼ごっこ・一輪車・竹馬・・・
晴天の中、みんな元気いっぱいにからだを動かしています。

私(校長)も鬼ごっこに参加しました。
最初は少人数で始めたのですがどんどん参加者が増え、最後は誰が鬼なのかもわからなくなりました。。。(笑)

最後の授業〜教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で教育実習生の実習期間も最終日となりました。
子どもたちに積極的にかかわり、そして堂々と授業ができるようになりました。
近い将来、大阪市の子どもたちの未来のために一緒に働けることを願っています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/10 PTA見守り2-4
生活習慣点検1・2・6年
補習充実学習5年
PTA実行委員会
(新高幼生活発表会)
2/11 建国記念の日
2/12 PTA見守り1-1
卒業遠足(キッザニア甲子園)
2/15 PTA見守り1-2
新高タイム
補習充実学習5年
2/16 PTA見守り1-3
幼保小交流会1年
クラブ活動(3年生見学会)

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより