創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

11月12日(木) 自動車文庫がやってきます

画像1 画像1


11月12日(木)、
本校の体育館前に「自動車文庫」が巡回してきます。


返却しなければならない本がないかどうか、ご家庭で確認してあげてください。連絡なしで返却が遅れると、一定期間貸し出しが禁止されてしまいます。


                     (学校長)


今学期最後の土曜授業は『学習発表会』

画像1 画像1 画像2 画像2


11月9日(月)
冷え込みは緩んでいますが、二週続けて雨の月曜日です。
雨に濡れた路面は滑りやすく危険です。子ども達にも一声かけてあげてください。、

 
 
少〜し早いですが、今学期最後の土曜授業をお知らせします。


今回の土曜授業は『学習発表会』です。
 ○日 時   平成27年11月28日(土)
           開場:午前8時45分 開演:午前9時

      1年生 午前 9時〜  2年生 午前 9時30分〜
      3年生 午前10時〜  4年生 午前10時30分〜
      5年生 午前11時〜  6年生 午前11時30分〜

            詳しい発表内容は後日お知らせします。

 ○場 所   本校体育館 
      

ぜひ、ご来校いただき頑張っている子ども達の姿をご覧ください。

   ※写真は2年前の学習発表会の様子です


                    (学校長)


正しい歯の磨き方 〜2年生歯磨き指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
6日(金)、
2年生は歯科衛生士さんをお招きし「歯磨き指導」を行いました。


子ども達は歯垢染色剤で染まった赤い歯にびっくり。

どうすればこの赤い歯の汚れが取れるのか、
歯ブラシの正しい持ち方や動かし方をていねいに教えてもらい、鏡を見ながら一生懸命磨いていました。


歯は一生使う大切なものです。
教えていただいたことをすぐに実践し、いつまでもきれいで健康な歯でいてほしいですね。


                        (学校長)

もうそんな時期なんですね 〜卒業アルバム撮影〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
今日は朝から、6年生「卒業アルバム」のための写真撮影。
    もう、そんな時期なんですね。


先ずは、(まだ立ち入り禁止ですが特別に)芝生広場で全員写真、そのあとグループに分かれ思い思いの場所で記念の1枚です。


  ○校長室にもお客様(笑)、どんな1枚に仕上がるか楽しみです。

         
                    (学校長)



暖かい心に支えられ 〜見守るデー(11月)〜

画像1 画像1
 
 
東淀川区では、毎月7日、交通量の多い場所に地域やPTAの方が立ってくださったり、自転車や青パトで巡回してくださる『見守るデー』を実施しています。


  今月は7日が土曜日のため、9日の月曜日の実施となります。



子どもの登下校の際には、掃除や植木の水やりを兼ねて玄関先に…、すぐ近くの曲がり角まで…。負担の少ない、わずかなお時間で構いません。ぜひ、地域での子ども達の安心安全にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。
  
             
                     (学校長)



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 土曜授業
祝日等
2/11 建国記念の日

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会