【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!
TOP

チューリップの植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は地域のみなさんが、来年の入学式に咲くようにと時期を見計らって、チューリップの球根を植えてくださいました。
 今年は植込みの時期が少し早かったため、残念ながら入学式には咲き終わっていましたので、今年はこの時期に植え付けをしてくださいました。
4月の入学式に色とりどりのチューリップが咲きそろうといいです。 

市バス・地下鉄体験

 2年生は生活科の学習の一環で、市バス・地下鉄乗車体験をしました。
市バスは大宮小学校から地下鉄太子橋今市までの区間を地下鉄は太子橋今市駅から千林大宮まで乗りました。
 班行動でしたので、班ごとに切符を買ったり、ホームに並んだりしました。
 もちろんお金も自分たちで払います。バスでは一人ひとりお金を払い、地下鉄では券売機にお金を投入して買いました。
 いつもはお家の人がやってくれることを自分たちでするのですからとても緊張していました。
 ひとりでもできると自信をつけて帰ってきました。

6年出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/4 今日は大阪青年会議所のご協力を得て、大阪昆布商工業協同組合と葛城煙火株式会社のみなさんが講師となり「本物のお味噌汁を作ろう!お味噌汁の味の出しが決め手!」
「一瞬の輝きを一生の思い出に!花火の仕組みを知ろう、やってみよう」というテーマで授業をしていただきました。
 花火の作り方について説明を受けた後、校庭で花火遊びをして楽しみましたし、家庭科室では本物のかつおと昆布でひいた出しとただの水だけの味噌汁との味の違いを確かめました。
 職人技のすごさやほんまもんのおいしさを感じた授業となりました。

昼休みの運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/2は小春日和の暖かな日でしたので、昼休みの運動場は子どもたちが元気に走り回る姿が見られました。冬休みまであと20日ほどになりましたが、風邪をひくことなく、元気に過ごしてほしいものです。
 図書室では図書館開放が行われ、図書館ボランティアと一緒に静かに本を読む子どもの姿が見られました。
 穏やかな12月の学校風景です。

毛馬閘門見学 4年

 11/27(金)に4年生は淀川の堤防を下流に向かって歩くこと約1時間かけて、毛馬閘門の見学をしました。途中ワンドや浄水場からの水道のパイプを見て、淀川のキラキラした水面を眺めながら皆元気に歩きました。
 閘門では明治時代に作られた煉瓦造りの初代の閘門や、淀川の工事の際に拾い上げられた大阪城に運搬途中の石も見ました。
 大変な工事を経て作られた閘門は、大川の水流調節と船の運航をスムーズにしていることを説明していただき、実際の閘門の開け閉めを見せてもらいました。
 砂利を積んだ運搬船が行き交う様は、水運交通でにぎわったかつての淀川を描いた絵の中の光景さながらでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 卒業を祝う会準備
2/13 土曜授業 学習参観・懇談会4,5.6年
2/16 幼・保・小交流会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算