TOP

節分(2月3日)

画像1 画像1
 今日は節分。ほんの少し、豆知識をどうぞ。
 節分にはその年の最も良い方角(恵方)を向いて恵方巻きを食べる習慣があり、今年の恵方は南南東になるそうです。
 節分の起源は鬼払いの宮中行事で、そのひとつが豆まきとして今日まで定着しています。季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられ、悪霊払いとして執り行われました。「鬼(おに)」は、「陰(おん)」に由来し、目に見えない不吉な出来事を引き起こす原因とされ、「豆」には穀霊が宿った大豆を撒くことによる「魔滅(まめ)」の意味があります。
 皆さんのお家でも、今夜は恵方巻きを食べ、豆まきをするのかな?

選挙推進ポスター審査結果(2月2日)

 「第45回大阪市明るくきれいな選挙推進ポスター」の此花区審査結果において、杉森羽夏(2年生)さんが委員長賞に、橋本真実(2年生)さんと山下華歩(2年生)さんが入選しました。おめでとう!
 入選作品は、今週金曜日まで、此花区役所1階の玄関横にて展示されていますので、ぜひご覧ください。(担当:村尾)
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(2月2日)

 本日の給食のメニュ―は、「油淋鶏」・「中華煮」・「焼きさつまいも」・「もやしのピリ辛あえ」・「米飯」・「牛乳」でした。
 写真の様子は1年生です。今日は、食べ残しが少なかった感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業(2月1日)

 3年生「家庭科」の授業でお守り作りをしました!
 私立の受験を数日後に控え、一生懸命ひと針ひと針思いを込めて縫いました。(担当:取嶋)

画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首大会(2月1日)

 1月29日(金)の5時間目、1年生で毎年恒例の「百人一首大会」が行われました。
 3学期が始まってからスタートした百人一首、最初は歴史的仮名づかいを思い出すところからでしたが、練習を重ねるうちに上の句から和歌をしっかり覚え込んだ人も多く、多い人では1人で50枚以上取った人もいました。たいへん白熱した百人一首大会となりました。
 大会が終わり、また普段の日常が戻ってきてさみしそうにしている人も多く見られますが、次の弁論大会に向けてまた準備を進めていきましょう。(担当:奥田)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 2年生職場体験
私学入試(3年生2限まで)
2/11 建国記念の日
2/12 新入生入学説明会(多目的室:16:00〜)
2/15 特別選抜出願(3年生3限まで)
2/16 特別選抜出願
進路懇談

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営