6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

スタンダード授業モデル その3

 全体説明の後、各校の実践例が発表され、気合の入れ方に圧倒されました。
 本校も小学校とともに、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンダード授業モデル その2

 大阪市教育センターが核となり、各校の課題に向けての実践をまとめ、平成30年度には大阪市に広めていく実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンダード授業モデル事業研修会

 今年度、北恩加島小学校とともに取り組んでいる「スタンダード授業モデル事業」。
 昨日、各校が集まっての研修会があり、参加してまいりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(火) 入試前日、厚い雲

 明日の天候が心配になるようなお天気です。

 明日の今頃は、すでに高校へ向かっているでしょう。
 体調を整え、明日を晴れ晴れとした気持ちで迎えてください。
画像1 画像1

学び続ける教員サポート事業

 本日、サポート事業で一年間お世話になった教育センターの教育指導員先生から、まとめのご指導をいただきました。
 これまで本校の先生方の授業を参観し、研究協議でご指導をいただき、また、本日は、今年一年の反省とともに、小中連携について、多面的な見方を提示していただきました。
 学校の現場を影から支援していただいている「大阪市教育委員会」や「大阪市教育センター」。その中には、教育に熱い情熱を持った皆様がたくさんおられます。今日もそのエネルギーをいただきました。感謝!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29