「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

■絶好調のビオトープ 3.

さらに各学年で育てている学習園で
キャベツも大きくなりました。
コーンもぐんとのびてきました。
おいも畑は葉っぱが生い茂っています。

各学年で育てたり
地域の方々のボランティアでビオトープを
管理していただいたりしながら
学校の中でたくさんの食べ物や動植物が育つのを
こんなにも間近で感じられるっていいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■絶好調のビオトープ 2.

さらに。

棚には何百ものキウイが鈴なりだし
ひめりんごも
かぼちゃも
ぐんぐん成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■絶好調のビオトープ 1.

夏本番。

太子橋小学校のビオトープでも
いろいろな植物がぐいぐい育って
いろいろな実がたくさんなって
とってもにぎやかになってきました。

いがいがに入った栗
みかんに柿

いまはどれもフレッシュな緑色ですが
秋になるときれいに色づいてくるはずです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どろんこあそび

よごれてもどろんこになっても大丈夫
砂まみれになってもへっちゃら

それって最高だね♪

すなやどろのプリンを作り始めたら
とまらなくなってきた1年生のみんなです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊田先生とあかちゃん

昨年度1年生を担任してくださった豊田先生が
4月に生まれた赤ちゃんを連れて
学校に顔を出してくれました。

去年担任をしてもらった子たちは久しぶりの先生との再会
そして、あかちゃんの誕生におおはしゃぎ。
あかちゃんは小さくてとってもかわいかったね。

あかちゃんもみんなも
すくすく大きくなあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 クラブ活動
2/13 土曜授業【2時間目(学習参観)、3時間目(学級懇談会、PTAお世話係決め)】
2/15 たちばな隊の方への感謝の会
トップアスリートによる「夢・授業」5,6年
2/16 トップアスリートによる「夢・授業」3,4年
2/17 トップアスリートによる「夢・授業」1,2年
2/18 あけのほし幼稚園学校見学
6年生とのスポーツ交流会予備日