★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(1/29)

 今日の給食は、ライむぎパン、ビーフシチュー、カリフラワーのサラダ、固形チーズ、牛乳です。

 今日は、学校給食週間の取り組みのひとつとして「ビーフシチュー」の中に、ハート型と星型の“ラッキーにんじん”が入っていました。

 子ども達はラッキー人参を探しながら、楽しんで給食を食べていました。中にはハート型と星型、両方が入っていた“超ラッキーさん”もいたそうです!

 今週は給食室内の調理作業の様子も、給食時間にテレビ放送しました。家庭では使わないような調理器具や、食材の多さに、子ども達も驚いていました。ご家庭でもぜひ、お子さんにお聞きいただければと思います。

画像1 画像1

給食(1/28)

 今日の給食は、ごはん、豚肉と赤平天の煮もの、きくなとはくさいのおひたし、黒豆の煮もの、牛乳です。

 「赤平天」は、イトヨリダイやタラなどの魚のすり身に、調味料やでんぷんなどを加え、油で揚げたものです。

 鹿児島では「つけ揚げ」、関東では「さつま揚げ」、関西では「天ぷら」と呼ばれています。

 給食では、赤平天の他に、一口ごぼう天、白平天、赤棒天、三色あげ天が登場します。

画像1 画像1

給食(1/27)

 今日の給食は、コッペパン、バター、ほたて貝のグラタン、スープ、和なしの缶づめ、牛乳です。

 今日は、新食品の「和なしの缶づめ」が登場しました。

 なしの歴史は古く、日本では弥生時代の頃から食べられていたことが知られています。

 今日の給食の缶づめには、幸水、豊水、二十世紀の品種を使っています。

画像1 画像1

Anniversary 〜感謝〜   長小チャレンジ100

画像1 画像1
「がんばった〜!(*^_^*)」

終了と共に子どもたちから笑顔があふれました。

群読や合奏では、心を1つにがんばりました。

「感謝の手紙」では、一人ひとりの思いで、教室が感動で包まれる雰囲気となりました。
画像2 画像2

もののとけ方

ご多用の中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。

今日の参観は理科「もののとけ方」
ものを水に溶かし、その変化の様子を調べます。

今日は食塩とミョウバンを溶かし、両者の違いを比較しました。

「食塩めっちゃ溶けるなあ」
「ミョウバンは食塩と比べると・・」

溶かしながら、違いに気付く子どもたち。

最後まで班で協力して、学習することができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 作品展・民族学級作品展
2/13 作品展・民族学級作品展
90周年タイムカプセル
2/16 3年クラブ活動見学
2/17 保小交流会
2/18 ちびっ子防災プロジェクト

全国学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

学校だより