授業風景(2年家庭科) 2/2
2月2日(火)4限目、2年1組A(分割授業で1組Bは数学の授業です)の家庭科の授業です。調理実習で「きつねうどん」に挑戦です。
4班に分かれて、うどん生地を伸ばしていく作業からです。 その間に、麺つゆも作ります。こんぶと煮干し、そしてかつおの削り節、しっかりと出汁が取れたら、調味料を入れて一煮立ち。 慎重にうどんを切って、ゆでて、油あげを甘辛く煮付けます。 最後に、かまぼこやネギと一緒に盛り付けて頂きます。 吹き抜けのピロティに出汁の良い香りが漂いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年女子体育) 2/1
2月1日(月)3限目、1年生女子のバスケットボールの授業です。準備運動に腕立て伏せや体幹トレーニングを取り入れ、運動する習慣を身につけています。主運動はバスケットボールで、基本的なパスやドリブル等の練習をしてからチームに分かれて簡易ゲームを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラグビー部 奉仕活動
老朽化し廃棄するために管理作業員さんに解体していただいたハンドボールゴールを運搬しました。これからもみんながより良い学校生活が送れるよう主体的に奉仕活動にも取り組みたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラーからのお知らせ![]() ![]() カウンセラーだより 1月号 今回は、緊張した時にリラックスできる「呼吸法」の方法を掲載しています。 カウンセラー室では、保護者の方の利用も行っていますので、教頭先生までお申し込みください 全校集会 漢検表彰 1/18
1月18日(月)の全校集会で、漢字検定合格証書の伝達がありました。
5級1名、3級3名、準2級1名と順に校長先生から手渡されました。 おめでとうございます。 他の生徒の皆さんもどんどんチャレンジしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |