「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

陸上競技部 ブロック大会で健闘!

7月28日29日に、ヤンマーフィールド長居で、陸上競技部の大阪市中学校ブロック大会が行われました。生徒たちは、朝早くから夕方まで暑い中よく頑張っていました。結果、2年生男子の100m、200m、400m、800mでブロック1位、走幅跳で2位、1500mで3位の賞状を取ることができました。次回の秋季総体に向けて、この大会を良いはずみに、より一層練習を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部支部大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は真夏の炎天下の中、第3支部大会が築港中学校で行われました。
明日シングルス、ダブルスともに準決勝が行われます。築港中学校からは、4名の選手が勝ち残っています。優勝を目指して頑張りますので、是非ご声援下さい。

ダンス部 西日本大会に向け練習中!

ダンス部は、8月19日に行われる「第3回小中学生ダンスコンクール・西日本大会・中学生部門」に向け、練習中です。
この日は体育館が使えなかったので、中庭の芝生に舞台を作り、踊りました。
画像1 画像1

港区子どもつながりワークショップ参加−3

最後に、今日一日の活動を振り返るアンケートをし、全体でシェアしました。築港中学校の生徒も積極的に発表してくれ、感動しました。来年につながる発言もあり、次回開催の期待と余韻を残し、無事に全てのプログラムが終了しました。
参加した小中学生の皆さん、一日お疲れ様でした。
また、この会の成功のために関わっていただきました全ての方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
画像1 画像1

港区子どもつながりワークショップ参加−2

午後からの学習はまず、課題「人間マシーン」の発表です。
「人間マシーン」は、班の仲間と協力して、電気で動くものを身体だけで表現する課題です。
さらに、学習の総まとめ「サポート活動作り」 。
これは、学校でできる「MY・サポートプラン」を各自が考え、班でシェア、最後に劇にし発表しました。
どの班もいろいろな想定で、サポート活動を考えていて、明日から実践できるものも多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29