「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

吹奏楽部「西村捨三翁献花式」で演奏

7月15日(水)は大阪港開港の日です。毎年この日に、初代大阪築港事務所長の「西村捨三翁」献花式が行われています。吹奏楽部は「おどるポンポコリン」「銀河鉄道999」「築港らんらんらん」の3曲を演奏。特に「築港らんらんらん」は吹奏楽に編曲して初めて演奏、歌も入れて参加者にも好評でした。引き続き献花式では「輝ける時」の演奏をしました。暑い中でしたが、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 支部大会に向けて練習中!

硬式テニス部は8月3、4日に築港中学校で行われる大阪市秋季体育大会予選の支部大会に向けて猛練習中です。昨日、管理作業員さんが刈って下さった芝を全員で集め、テニスコート周辺を整備しました。自分たちがこんなにいい環境で毎日練習出来ているのは、色々な人の支えがあってのことだと常に念頭に置き、これからも練習に励みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

管理作業員さん ありがとうございます!

 7月14日(火)、猛烈な暑さの中、管理作業員の瀧岡さんが一人黙々と芝刈り作業をされていました。部活動や地域開放で使っているテニスコート横の草や芝を、生徒たちが授業中の間に汗だくになりながら刈り込んで、校内環境を整えていただいているのです。いつも快適に過ごせるのは、このように見えないところで汗を流して働いてる方がおられるということに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。管理作業員さん、ありがとうございます。熱中症にはくれぐれも気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送部 NHK放送コンテストで優秀賞

7月12日(日)、大阪中央図書館にて、第32回NHK杯全国中学校放送コンテスト大阪大会の決勝審査が行われました。

築港中学校は今年度初参加でしたが、ラジオ番組部門において優秀賞をいただきました。
番組内容は、地域の地場産業である、アナゴ加工業について紹介したものとなっています。

また、このたび賞をいただいたので、全国大会に出場できることとなりました。
ますます活躍する放送部をよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス部合同練習会

7月12日(日)、帝塚山学院中学高等学校の体育館で、大阪市部活動合同練習会が行われ、築港中学校からは1,2年生7人が参加しました。
午前中は正しいストレッチ方法、歩き方、ジャンプやターンなどのフロアレッスンを、午後からは各学校学年が混ざった4つのグループに分け、それぞれパートの振りを覚え、ミニ発表会をしました。
ダンス部は現在、8月19日開催の全日本ダンスコンクール西日本大会に向け、活動しています。今日のレッスンを活かし頑張りたいと思います。目指せ!全国大会!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29