9日(水)給食開始 16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年 25日(金)学習参観・学級懇談会
カテゴリ
TOP
お知らせ
お願い
1・2年生
3・4年生
5・6年生
教職員用
もっと読書を!
学力の向上
道徳性・社会性の向上
健康・体力の保持増進
地域に学ぶ地域で育つ
もっと運動を!
最新の更新
寒さに負けず、外で元気に遊ぼう!
生活指導や合理的配慮について全教職員で研修しました。
3年1組・3年3組学級休業のお知らせ
外国語活動 3年生
What time do you get up ? 何時に起きますか? 6年外国語活動
3年4組学級休業のお知らせ
2年3組、5年3組学級休業のお知らせ
6年 調理実習その3
6年 調理実習その2
6年生 調理実習
七輪体験
1年4組、3年1組、4年4組の 学級休業のお知らせ
PTA花壇のデザインをありがとう
給食交流会
タブレットを活用した読書の公開授業 2年生 1年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の下校について(雷雨・強雨の場合)
11時55分現在、高倉小学校付近では、雷雨になっています。
本日の下校時刻(1〜3年は5時間め終了後、4〜6年は6時間め終了後)に雷雨や強雨の場合、安全の為、下校を遅らせる場合がありますのでよろしくお願いします。
尚、傘を学校に持参される場合は、記名を確認の上、各学級までお願いします。
※下校を遅らせる場合は、配信メール、ホームページでお知らせします。
運動会の練習風景 3年・4年
心配していた台風が無事過ぎ去りました。
今日から運動場の練習もできるようになりました。
2時限目の運動場では、3年生が団体演技の隊形移動をしたり、組み技の指導を受けたりしていました。2時限目終了後、思わぬ豪雨に見舞われ3時限目からの運動場練習はできなくなりました。
一方、フル活用の体育館では、2時限目に4年生が団体演技の指導を受けていました。動きを覚えようと真剣に頑張っていました。
雨も上がり、通常通り下校できました。
下校時刻には雨も上がり、青空も見え始めました。
子どもたちは、いつもと同じように、オレンジ隊の皆さまやPTAの当番の方に見守られ、「さようなら」と言いながら、元気に下校しました。
5時間めの学習より
今日は、台風の影響が心配されましたが、通常通りの学習活動が実施できました。
5時間目の3年生と4年生の学習の様子から紹介します。
3年生は、国語ではローマ字の学習を、算数では、等号不等号の学習をしていました。
4年生は、理科で月の動きの学習を、音楽では、リコーダーの練習をしていました。
どの学級も楽しそうに一生懸命がんばっていました。
雨に注意して登校させてください。
天気予報では、本日9月9日の登校時刻は「強雨」となっています。余裕をもって、雨に十分気を付けて登校させてください。
今のところ下校時刻には雨は上がるという予報です。しかし、天候が悪くなり、集中豪雨などになった場合は、昨日お知らせしたような臨時措置を取ります。臨時措置をとる場合は、配信メールやホームページでお知らせします。
尚、4年生のステップアップ教室は、本日は中止します。
56 / 116 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
95 | 昨日:323
今年度:1278
総数:545274
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/15
マラソン週間・手洗いうがい週間(〜19日)
2/16
学習参観・学期末懇談会
2/17
2年 歯と口の健康教室
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」結果など
南海トラフ地震ーその時の備えー(内閣府・気象庁)
地震・津波に備える
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツ リンク集(大阪市HP)
大阪市教育委員会 学習動画
学校給食
食物アレルギー対応について
給食献立表1月
給食献立表12月
連携校
大阪市立高倉中学校
石川県能美市立和気小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト