《今後の行事予定》20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終)
TOP

2/13 土曜授業 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は10歳になる学年です。ちょうど1/2成人ということで「1/2成人式」を行いました。それぞれ自分の将来の夢をおうちの方に聞いていただきました。

2/13 土曜授業 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「見やすく整理して表そう」の学習を見ていただきました。ある学校の30件のけがを種類別に整理する学習です。

2/13 土曜授業 6年

画像1 画像1
小学校最後の参観です。学年全体で、今までの感謝の気持ちを合奏、呼びかけ、合唱出表現しました。

2/13 土曜授業 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に福祉について学習に取り組んできました。先日の車椅子体験もその一つです。車いすからさらに進めて、パラリンピックについて調べ学習をして、その成果を発表しました。

2/13 土曜授業 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザのため学級休業明けのクラスもありましたが、PTA主催のファミリーフェスティバルを行いました。最初は玉入れ、その次は○×クイズとおうちの人と一緒に楽しい時間を過ごしました。準備いただいたPTAの方々ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 学習参観・学級懇談会※土曜授業親子の集い13:30〜15:00
2/16 お話わくわく(昼) (5限まで)
2/17 いっしょにあそぼう(1) 10:20〜 (6限まで)安全パトロール
2/18 クラブ活動 クラブ見学(予)運動場(3)
2/19 ★社会見学(6)大阪歴史博物館    ピース大阪 8:40〜15:20 トックづくり(3)2・3・4限家庭科室 ★聴覚支援学校出前授業(2)(多目的室)2〜3限 PTA指名委員/学級代表者会 ふたば子ども園 準備       16:00〜

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室