明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日からプール水泳が始まりました。まだ水温など(規定の範囲で)やや低めですが、子どもたちはとても元気に水しぶきをたてて、夏の訪れを楽しんでいました。今年も安全第一で楽しい水泳学習にしたいと思います。1年生にとっては初めての水泳でしたが、頑張っていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
集会活動でたてわりでの大なわとびをしました。1年生の子どもたちを気遣う高学年の子どもたちの様子が見られました。なかなかしっかりしてきています!

教科書展示会のお知らせ(教育委員会より)

現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を
決定(採択)するための作業が大阪市教委員会で進められています。

採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見を
アンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。

つきましては、区役所や地域図書館など市内32カ所の教科書センターで
教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので
是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生野警察のお巡りさんにきていただいて、交通安全指導をしていただきました。本来ならば運動場で、自転車を使った実演を予定していたのですが、運動場の状態が悪く、講堂ですることになりました。子どもたちはお巡りさんの話やDVDに真剣に見入っていました。どの子も事故にあわないようにしたいですね。

児童集会

画像1 画像1
今日は児童集会がありました。掲示委員が日頃の活動について、クイズ形式で紹介してくれたのですが、クイズの答えがとてもおもしろく、みんながとっても楽しめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 クラブ
2/16 特別支援卒業生を祝う会(午前・生野南小)
2/17 2年民族学級参観・懇談
2/18 民族学級保護者交流会
給食献立
2/15 中華おこわ  卵スープ  キャベツのオイスターソースいため パン パン添加物 牛乳
2/16 さんまのみぞれかけ  鶏肉と野菜の煮もの  もやしのあえもの  ごはん  牛乳
2/17 いかてんぷら  洋風煮  デコポン パン パン添加物  牛乳
2/18 すき焼き煮  ブロッコリーのしょうがづけ  大福豆の煮もの  ごはん  牛乳
2/19 まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き  みそ汁  三度豆のいためもの  ごはん  牛乳