3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

11月11日(水) 忙しい一日!!!

   今日は朝から大忙し!!

  1年生は7時45分に集合し、進路学習で「キッザニア甲子園」へ

  2年生は8時25分に集合で福祉体験学習で「エイジレスセンター」
 「海遊館」へ

  そして3年生は、学校での球技大会、卒業アルバム用のグループ写真
 と盛りだくさんの一日です。

  早速、スナップ写真をアップします。

  1年生、8時 バス乗車!! 出〜発!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年から通信発行!!

   11月9日(月)
   あまり天候も思わしくありませんが、今週も1週間が
  始まりました。
   運動場不良のため全校集会は明日に延期となりました。
   
   2週連続の土曜授業もありましたが、みんな元気に登校
  しています。
 
   季節の変わり目、体調管理にも気をつけ生活リズムを整
  えましょう!!
 
   先週から、今日にかけ各学年からの通信が発行されてい
  ます。文化発表会の感想や、進路懇談に向けての心構え等
  記事が満載です。
   
   ご覧ください。
       ↓(クリック)
    1年学年通信

       ↓(クリック)
    2年生 学年通信
       ↓(クリック)
    3年生学年だより

Jrリーダー防災訓練 2

   みんな積極的に体験していました。

   消防署の方からは、「みんなまじめに取り組んでくれて
  いいけんしゅうになりました。」とお褒めの言葉もいただき
  ました。
   
   最後の「お礼のことば」では前もって人選していなかった
  2年生の西川君が自ら手を挙げて、あいさつをしっかりして
  くれました。

   積極的な行動が、一番大事ですね!!! 感心しました。

   Jrリーダーのみなさん、ありがとうございました!!
   保護者の方の参加もありがとうございました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

Jrリーダー防災訓練 1

    11月7日(土) 11時より 格技室にて

    Jrリーダーたちが集まり、これから実施予定の各地域
   防災訓練の前に、救急法の訓練を消防署の方から指導を受
   ました。

    命の大切さ、自分が今できることで人の命を救えること
   を勉強しました。

    実際に心臓マッサージを、8〜9人のグループに分かれ
   教えてもらった通りがんばってました。

    緊急な場面でできるかどうかは分かりませんが、体験を
   することが大切だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観 2

    Jrリーダー防災研修

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/13 土曜授業 2年生合唱コンクール 音楽祭準備
2/14 東三国音楽祭
2/15 特別選抜出願
2/16 各種委員会 小中連絡会(新東三国小)
2/17 職会
2/18 生徒議会
2/19 公立用懇談(3年生4限まで 〜25日)45分授業 自主学習会 SC 特別選抜事前指導