6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

運動会予行(4) 2年学年種目

「台風の目」。1本の竹の棒を4人一組で持って走り、コーンごとに回転すると台風の目のように見えることからこの名がつきました。

チームで全力疾走。そして全員が竹の棒を飛び、しゃがみくぐります。最後は立てた竹棒をよじ登り、旗を突き立てたら勝ちです。

スピード感があって大迫力です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行(3) 1年学年種目

「いかだレース」。一人の生徒が、馬になっている背中の上を歩いて渡ると、ぐらぐらするいかだの上を歩いているように見えることから名づけられました。

バランスを取りながら、一歩一歩前進。「おっとっと、大丈夫かな。」。見事にうまく渡り切りました。

本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行(2)

指先までピーン。準備体操、元気いっぱいにきれいに揃っています。

スタート練習も真剣。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行(1)

グランド状態が悪かったため、予行の時間を3限目からおこないました。

強い日差しの中、水分補給に気をつけながら、全員が本番さながら真剣に練習しました。
先生の指示にきっちり従い、見事なクラス行進や競技種目の練習ができました。

本番も雨模様を吹き飛ばして、見に来られた方々に感動を与えましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行 6月10日(水)

梅雨も一休み。朝から青空が広がっています。
しかし、グランドは昨日までの雨の影響で、いたる所に水たまりが…。

朝7時位から、部活動で登校した生徒たちが雑巾とバケツを手に水抜きをしてくれました。
生徒達の熱い思いが、今日の予行につながります。

当日も実施できますように・・・。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校関係
2/15 公立特別選抜出願、45分授業、3年進路懇談(4限)、1・2年教育相談、図書開放
2/16 公立特別選抜出願、3年進路懇談(授業5限まで)、スクールカウンセラー、終日図書開放
2/18 授業5限まで、生徒会交流会(15:00〜多目的室)
2/19 45分授業、公立特別選抜事前指導、図書開放

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係