2月「生徒会各委員会」が開催されました。
インフルエンザの拡大防止のため、延び延びになっていました、2月の生徒会各委員会が、今日12日(金)開催されました。
今年度も残り2か月となりましたが、しっかりと話し合い、目標を決めました。 この後、各委員長さんや、生徒会本部役員が集まって、2月生徒議会で話し合いがもたれます。 写真は、体育委員会、文化委員会、図書委員会の様子です。 「学校管理作業員さんの仕事−縁の下の力持ち」
学校には、先生の他にも、いろいろな仕事をされている職員の皆さんがおられます。
その一つ、学校管理作業員さんの仕事は、毎朝、7時半過ぎの校内外の美化作業から始まります。生徒の皆さんと朝の挨拶を交わしながらの早朝作業です。 そしてその後、校内巡回しながら、修理個所の営繕、補修など、休みなく1日仕事が続きます。 本校の場合、特に学校が大きく、年月も経っていますので、特に安全面では気を遣うことが多いそうです。まさしく縁の下の力持ちです。 また、今回、校舎外壁の塗装に合わせて、正門の門扉の全面塗装も行っていただき、きれいな正門になりました。 「1500m校内100傑」
来週に控えた、駅伝大会を前に、体育の授業では、長距離走(1500m)の練習と記録を取っています。
玄関には、その記録、「校内ベスト100傑」が男女別に掲示されています。 学年ベストも掲示されています。 男子校内ベストは、4分45秒(2年興倉君)、女子が5分27秒(1年前野さん)となっています。 来週の駅伝では、みんなが力を合わせてがんばってほしいと思います。 吹奏楽部「関西大会金賞」を見事いただきました。全国代表2校は、奈良生駒中学、兵庫浜の宮中学で、惜しくも逃しましたが、大阪府代表4校の中では、唯一の金賞獲得校で、大阪府トップに立つことができました。 今日の演奏も十分、力が発揮できました。来年の目標は、全国出場です。 「学校では」心遣いの3年生
私立高校入試が始まった3年生ですが、学校ではすでに受験を終えた人たちや今回、受験のない3年生が、人の少ない機会をみて、清掃活動に取り組んでくれました。
すみずみまで、ほうき掛けを行い、きれいになりました。 こういった裏方の活動も受験している人たちにとっては、応援となり、心遣いとなる、学校やクラスメイトとしては素晴らしい行いです。 |
|