「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

明日は土曜授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、1月23日(土)は、
土曜授業『伝統文化にふれよう』です。

 1・2年生は、「昔あそび」を <講堂>で
 3・4年生は、「百人一首大会」を <多目的室>で
 5年生は、「木工教室」を <図工室>で
 6年生は、<三西老人憩いの家>をお借りして「お茶・お花体験」

を行います。

 どの学年も、9時ごろからそれぞれの場所で活動を開始します。
みなさん、ぜひおこしください。 \(^o^)/

 案内は、下の文字をクリックしてください♪
  土曜授業『伝統文化にふれよう』案内

 

たこたこあがれ〜♪(1年)

1年生がたこあげをしました。

寒さなんてへっちゃら♪
北風は、たこあげをするぼくたちの味方です!!
(#^.^#)/~~~〜◇
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震・津波) =その4=

実際に津波から避難してきたときは、さらに階段を上ってドームの中へ向かいます。

避難のあと、再度集まる家族の集合場所を話し合っておくことも大切です。もしものときのために、ぜひ、各家庭でご確認ください。(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震・津波) =その3=

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、津波からの避難のため京セラドームに広域避難します。
今回は、三軒家西幼稚園の園児たちも合同で行いました。5年生が、列の間に入り、年少さんの手をしっかりと握って歩いてくれました。交通安全に気を付けて、全員無事に移動できました。

避難訓練(地震・津波) =その2=

次に、2次避難。運動場に全員集合し、人数やけが等の有無を確認します。
「避難の約束」〜おさない・走らない・しゃべらない〜を守ってすばやく行動することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント