TOP

【林間情報10】7月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉舎式と帰りのバスの中の様子です。予定時刻より早く帰れそうです。

【林間情報9】7月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 お餅つきの様子です。杵と臼を使っての餅つきも貴重な体験ですね。この後、予定通り大阪へ向かっての帰路に着きます。

【林間情報8】7月28日

焼き板づくり終了。いいお土産ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【林間情報7】7月28日

 なんもとの登り方は、隊列を組んで、一番遅い者にペースを合わせゆっくり歩き、1時間登ったら1回休憩をとる。という本格的な登山方法です。毎回この登り方で全員一緒に達成した喜びを山頂で味わうことができます。
画像1 画像1

【林間情報6】7月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 二日目の朝になりました。夜はぐっすり休んで、昨日の疲れはとれたようです。今日の午前中はいよいよ林間学習のメイン行事、標高1221mの鉢伏山の頂を目指しての登山です。宿からの標高差は約600m、約4kmの道のりを3時間半かけてゆっくり、着実に登っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝・クラブ見学3年
2/17 音集低
2/18 CNET・たてわり遊び・清掃
2/19 お話T4年