TOP

学習発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(土)

オープニングを飾ったのは、5年生による音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」でした。宮沢賢治原作の不思議な世界を、歌や踊りを効果的に入れながら、見事に表現できました。演技力が高く、さすがは高学年と思わず拍手したくなる場面がたくさんありました。
2番目は、2年生による「そんごくう」でした。中国語のナレーションで始まった劇は、見事な衣装を身にまとった子どもたちの名演技で、観客を大いに引き付けました。フロアーを有効に使ったコーラス隊の歌声も、舞台を盛り上げました。
3番目は、3年生による「ヒュードロン お化け学校」でした。遠足で出かけた遊園地で、人間の子どもたちと仲良くなるというお話しでしたが、「うらのめしや〜」というセリフに代表されるように、コミカルな演技が観客を思わず笑顔にしてしまう内容でした。

ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(金)・24日(火)

運動委員会主催の「ドッジボール大会」が開催されました。雨天のため、延期が続きましたが、3〜6年生は、20日に、1〜2年生は24日に実施することができました。
大会は、低・中・高の3グループに分かれて実施され、それぞれで順位を競いました。先日の「PTA親子ドッジボール大会」とは違った雰囲気の中、どのチームも協力して優勝を目指して精一杯のプレーが見られました。

6年 理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(木)

大阪市教育委員会が進める「理科特別授業」を6年生で実施しました。
単元は『大地のつくりと変化』の学習です。特別講師は、「応用地質株式会社 関西支社 ジオテクニカルセンター 地盤防災グループ 中尾 直美さんです。
はじめに、パワーポイントを使って「大地のつくり」について学習しました。次に、地震について考え、液状化現象について実験装置を見ながら説明を受けました。最後に、東三国地域のハザードマップ(防災マップ)が配られ、災害が起きた時の危険個所のチェックをしながら、もしもの時には、どのように行動すれば良いのかをみんなで考えました。
理科の学習だけでなく、災害時の安全についても考えることができ、有意義な2時間でした。 

学習発表会(予告)

11月28日(土)

土曜授業として、「学習発表会」を開催します。保護者の皆様には、すでにプログラムを配布しておりますが、再度掲載いたします。お誘いあわせのうえご来場ください。

 日 時  平成27年11月28日(土)
      8時40分〜12時15分【予定】

 場 所  東三国小学校 講堂

 プログラム  1.学校長のことば
        2.はじめのことば(児童会)
        3.「セロ弾きのゴーシュ」(5年)
             8:50〜9:15
        4.「そんごくう」(2年)   
             9:25〜9:45
        5.「ヒュードロン お化け学校」(3年)
             9:55〜10:20
          
            ≪ 休 憩 ≫

        6.「11ぴきのねことあほうどり」(1年)
            10:35〜10:55
        7.「ほんとうの たからもの」(4年)
            11:05〜11:30 
        8.「あらしのよるに」(6年)
            11:40〜12:05
        9.おわりのことば(児童会)

 お願い  ・講堂には、シートを敷きますので、上履きは不要です。
      ・入校証をご持参ください。
      ・演技途中の入退場は、ご遠慮ください。
      ・マナーを守り、子どもたちのお手本となってください。
      ◎時間は進行具合によって前後します。早めにお越しください。
                           



   


フォニックス研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(水)

平成25年度より、東三国中学校・新東三国小学校・本校の3校が1グループとして、大阪市の「英語教育重点校」として取組んでいます。
小学校では、英語音声指導(フォニックス)に週3回15分ずつのプログラムを実践しています。指導者のスキルアップのため、月に1回のペースで訪問研修・訪問指導が実施されています。この日は、大阪市英語音声指導チーフアドバイザーの田縁眞弓先生にお越しいただき、12月の各学年のプログラムについての研修が行われました。
1月29日(金)の午後には、全市向けの授業公開(全学年)も予定しています。英語を通してコミュニケーション能力向上をめざしてがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29